最近、高知のミュージシャンの間で密かに流行ってる「人狼」ゲーム
皆さん、「人狼」ゲームって知ってますか?
フジテレビの関東ローカルで放送されてから密かに流行っているみたいです。
どういうゲームなの?
使う道具としてはカードだったり、ボードゲーム形式などあるみたいですがiPhoneアプリでもあるのでそれを僕たちはそれを使っています。
ルールは市民の中に身を潜めている人狼をリアルなディスカッションで探し出していくゲームです。
もちろん、誰が人狼かわからないと食べられてしまいどんどん市民が減っていきます。
他にも色んな役職があって人狼か調べられる「占い師」や、市民を守る「騎士」、市民側なのに人狼に加担する「裏切り者」などがあります。
あと、昼、夜のターンがあったりとか実際にやってみないとルールの全容は分からないかと思います。
誰を疑うのか?
このゲームの面白いところは嘘をつかなければならない事があるということです。
昼のターンではみんなで話し合い、投票で人狼と疑わしい人を追放します。
例えば自分は占い師だから残しておいた方がよいと主張します。
すると他の人が私も占い師ですと嘘をついていきます。
この時点では占い師ということを証明できないので下手すると最終的にウソ占い師が生き残ったりします。その人が人狼だったり。
とにかく論理的にみんなを説得する技術が必要とされます。
この駆け引きがとても面白いのです。
ぜひ、機会があれば「人狼」ゲームについて調べてみてください。
そして高知のミュージシャンの方はいつか参加させられる日が来ると思います。

ad
ad
関連記事
-
-
僕のメインギターが我が家に帰ってきたよ!!
レッスンの関係でずっとアルペジオ楽器のレッスンルームに置いてました僕のメインギタ …
-
-
高知県民に愛されたうどん屋「得々うどん」
僕は個人的に高校生くらいからお世話になっているうどん屋さんです。 おそらくこの人 …
-
-
心霊写真が出てこなくなった昨今、結局霊っているんでしょうか?
近頃、心霊写真って見ないですよね。 テレビとかではやってるのかな? スポンサーリ …
-
-
Macの操作はトラックボールとMagic Trackpadで決まり!!
これがMacで作業するときの手元の感じです。 今回はこれらを紹介していきたいと思 …
-
-
賃金って政治に頼るんじゃなくて自分で上げるものじゃないですか?
全然、景気がよくならならず賃金が上がらないよって言う投稿をTwitterやFac …
-
-
HAPPA@LEATHER展 in HIJIRIYA (ハッパ@レザー展 in 聖屋)に行ってきましたよ!
今日はレッスンもお休みだったので行こうと思ってたHAPPA@LEATHER展に行 …
-
-
「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。
先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …
-
-
好きなことより上手くやれることを仕事にするべきなのか?
14歳からはじめたギターですが好きなので今まで続けてこれたってのはあると思います …
-
-
Facebookが終わった日
ある日、朝起きていつものようにパソコンからfacebookを見る。 すると、見慣 …
-
-
お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?
今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …
- PREV
- コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話
- NEXT
- ちょっとブログをお休みしていた理由。