Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

音楽で食えないこの時代にギター講師という職業で生きていく!!

      2016/01/01

A0002 003811

僕は音楽をやると決めてからは音楽で喰っていきたいという気持ちが強くありました。

もちろん、演奏活動で食べていければ御の字なのですがそれはなかなかむずかしい。


スポンサーリンク

「音楽で喰う=メジャーデビュー」ではない

一番最初はやっぱり、メジャーデビューして稼いでいけたらなっていう夢はもちろんありました。

でも、途中で「音楽で喰う=メジャーデビュー」という図式が必ずしも成り立たないということを知って大分楽になりました。

この高知にもメジャーデビューはしてなくても音楽で喰っている人は存在しています。

しかも演奏活動で。

すごいですよね。僕は演奏活動だけは無理だったのでギター講師やYouTubeなんかでも稼いでいます。

ギター講師は楽しい!!

色んな縁があり僕もギター講師ということをさせてもらってます。

これがすごく楽しいのですよ。

例えば、あまり気分が乗ってない時でもひとつレッスンをすると盛り上がってしまいます。

やっぱりそれは「目的を持って喋る」という行為があるのだと思います。

僕自身、ギターという楽器を演奏する上では苦労することばかりでした。

「どうしたらこれが上手く弾けるのか?」今でもそんな疑問でいっぱいです。

でも、そんな疑問をひとつづつ解消してきたから、同じ所で悩むレッスン生の助けが出来てるのかなと思います。

また、教えることで自分の演奏にもプラスになることばかりなのでこれは辞めれませんよ!!

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

学校の勉強が必要だったか大人になって考えてみる

僕はぶっちゃけ、中学生までは成績良かったんですよ。 へへ!! でも、あるあるだと …

すべての絶妙なタイミングや選択で今ができている。

ある日、半身浴をしてたらポッと頭に浮かびました。 「すべての絶妙なタイミングや選 …

「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。

先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …

パワーストーンの力を僕は信じられない

と言うと好きな方から怒られそうですが。。。 もともと僕は目に見えないものとかあま …

高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!

あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …

あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜

ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …

大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い

一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …

ライブやイベントの集客はこれで人が集まるんじゃないかって話

多分、今時のバンドマンやミュージシャン、イベンターなんかはネット、特にSNSなん …

人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね

昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFaceboo …

地元のジャムセッションに行って得られるものって音楽的なものより人間関係的なものが多いって話

ジャムセッションって面白いですよね。 初めましての人と音を合わせる訳ですから。 …