2015年を振り返ってみます。
![]()
久しくブログを書いてなかったですが2015年振り返ってみます。
Swan’feeを活動休止したけど新しい活動を見つけた
僕のブログの記録によるとSwan’feeは2014年の11月から活動を休止しています。
そっから2015年に入り、弾き語りで活動しようと決めます。
同時にセッションにも積極的に参加し始めました。
そこでで運命的な出会いをする訳なのですが。
JAZZに目覚めた一年でした
2〜3回目くらいに行ったJAZZセッションで見知らぬおっちゃん(のちのチャーリー)にギターデュオをやらんかと誘われます。
なんか面白そうだったので即オッケーしました。
するとあれよあれよという間にライブもたくさん決まったし、clefでの定期ライブも決まったり。
JAZZでライブすることがいきなりグッと増えました。
まだまだ僕はスイングする演奏が出来ないので今年はひたすらそっち方面の練習をしましたし、聴く音楽も99%JAZZになりました。
なんかギター的にも実りある一年でした。
ということで
結局、弾き語りは数回しかライブをしませんでしたが、人前で歌うという経験は音楽的に成長するなということもわかったのでもしかしたらまたやるかも。
レッスンの方もJAZZをしっかり練習したのでアドリブソロ辺りのことの教えるネタが結構増えたなと思います。
そして年末に謎の高熱が一週間もあって色んなところにご迷惑をおかけしました。
やっぱり、健康第一ですね。
ということであと7時間ほどで年が明けますが1月1日に桂浜で2時からロミコさんのライブがあるので来年は初日の出と共に迎えそうです。
今年も色んなところにお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
ad
ad
関連記事
-
-
ランダムという名の規則性
今回のブログは別のところで僕が書いてた記事の転載です。 2012/03/26の記 …
-
-
センスの良さは才能ではなく努力で身に付くもの
センスって言葉を聞くと僕はなんか苦手意識を持っていました。 それは色んなことに対 …
-
-
アルバム「宇多田ヒカルのうた」がアラサーにはたまらない最強の仕上がりになっている件
こちら。 宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について- pos …
-
-
ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?
ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんの …
-
-
iPhoneのスヌーズ機能って逆に起きれないよね!!
僕はiPhoneを毎朝の目覚ましにしています。 iPhone利用者は勝手にみんな …
-
-
僕たちは自分の「モノサシ」を持たなければいけないんじゃないか!!
そもそも、あらゆるランキングは自分以外の誰かが設定したものである。つまり、自分で …
-
-
Twitterで文字数制限を気にせずに出来るおすすめのライブやイベントの告知方法
スポンサーリンク フライヤーを作るのは難しい 最近のライブはみんな電子フライヤー …
-
-
白湯を飲み始めたらすこぶる体調が良い
僕はもともと胃腸が弱い子で体調を崩しがちでした。 あるところから白湯が良いと聞き …
-
-
ワンピースを全巻ブックオフで売ってきた結果!!
今、我が家の大掃除をしておりまして出てくる出てくる本の山。 しかも、この家に引っ …
-
-
高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!
あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …
- PREV
- ギターでアドリブを弾く時に表ばかりから弾いてませんか?
- NEXT
- ブログお引越ししました。
