Facebookページはとりあえずでも作っておくと色々と捗るよという話
2015/09/14
1〜2ヶ月前くらいに僕自身のFacebookページを作りました。
Masayoung – マサヤング
https://www.facebook.com/masayoungpage
まだ実験段階ですが使えるなって部分も見つかったのでご紹介。
とりあえずブログに貼っていいね!を稼ぐ
僕のページはまだあまりいいね!が付いていないですがこのブログの記事の下に貼ったりして地道に増やしてます。
最初は友達にいいね!してもらう感じでいいというか、それしかないでしょう。
なんとなくの実感なんですが自分の個人のフィードとFacebookページで同じ内容を書いた場合、個人のフィードは読まれない場合がありますがFacebookページの場合はしっかり読まれてる気がします。
これには「エッジランク」というのがあるらしくFacebook側でこの投稿はどれくらいニュースフィードに流すか決めてるみたいです。
Facebookページはその影響を受けにくいかもしれません。
ターゲット別に広告が出せる
Facebookページを持つと個別の投稿や自分のウェブサイト、Facebookページ自身をお金を出して広めることが出来ます。
僕みたいにライブなどのイベントをよくやっている人は活用したいシステムです。
とにかくターゲットを細かく決めれるので無駄なくできる気がします。
例えば、高知でイベントをしようと思ったら「高知県の人」で広告を出す人を絞れます。
しかも500円くらいの広告費で結構なリーチ(記事を呼んでくれた人)を伸ばせます。
500円くらいならお昼ごはんをなんとかすれば捻出出来そうじゃないですか?
広告を出す時の注意
広告を出す時に注意したいのがテキストがスペース全体の20%を超える画像だと出せなくなるんです。
僕の宣伝ついでに例を出すと、
(このライブ1drink+1dishを食べながら音楽が楽しめますよ!!)
この画像は宣伝出来ませんでした。
ちなみにこの画像はイベントページのトップ画像です。
イベントをシェアして広告を出したのですが弾かれてしまいました。
このあたりはイベントページを作られる方、気にしておいた方が良いかと思います。
日々の記事にも広告を
僕は最初に紹介したFacebookページで投稿したものはほとんど200円くらいで広告を付けています。
上手く当たってリーチが伸びると全く知らない人からページのいいね!が付いたりします。
今のところその費用対効果はあまり良くないですが。。。
でも、いいね!している人以外にも広告で投稿を届けられるのはデカいと思うので、イベントされる方は是非ともFacebookページを活用してみてはいかがでしょうか。

ad
ad
関連記事
-
-
Swan’feeが休止中なのでロミコさんのライブを見てきたよ!!
今日はいつもお世話になっているbarサルバドールのオーナー福島さんのバースディラ …
-
-
2014年買って良かったものベスト5!!
今年もあと10日ほどで終わってしまいます。 振り返る意味も込めて、2014年買っ …
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
高知県民に愛されたうどん屋「得々うどん」
僕は個人的に高校生くらいからお世話になっているうどん屋さんです。 おそらくこの人 …
-
-
2015年を振り返ってみます。
久しくブログを書いてなかったですが2015年振り返ってみます。 スポンサーリンク …
-
-
ちょっとブログをお休みしていた理由。
今までは「マサヤングさんYouTube見てますよ〜!」って良く言われてましたが、 …
-
-
ちょっと高いワークチェアを買ったらすこぶる快適!!
とある方のお家にお邪魔した時、座らせてもらったイスがすごく良かったので買っちゃい …
-
-
占い師はどこで占ったら儲かるかわからないのか?
高知の街にも夜になると色んな人が出てきます。 手相を見る人とか、似顔絵を書く人と …
-
-
HAPPA@LEATHER展 in HIJIRIYA (ハッパ@レザー展 in 聖屋)に行ってきましたよ!
今日はレッスンもお休みだったので行こうと思ってたHAPPA@LEATHER展に行 …
-
-
新しい血液型の性格診断
日本人は誰もがなんとなく血液型と性格を結びつけて考えているのではないでしょうか。 …