Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ちょっとブログをお休みしていた理由。

   

今までは「マサヤングさんYouTube見てますよ〜!」って良く言われてましたが、ここ最近は「ブログも見てますよ〜!」って言ってくれる人が増えました。

げにまっことありがたいことです。

とりあえず、僕を見かけて話題に困ったら「ブログ見てるよ!!」って言っとけば喜びます。


スポンサーリンク

マサヤングブログのルール

基本的にブログの投稿は予約で11時20分に公開するようにしています。

で、自動的にFacebookとTwitterに12時前後くらいに投稿されるようになっています。

色々と試した結果、この時間帯に投稿してお昼休みとかに見てもらう感じがアクセス数の伸びがよかったためです。

この時点で今週の木曜日分の投稿まで完了しました。

とりあえず、月火水木までは毎日更新されます。

内容的はやっぱり音楽の話やお酒を飲んだ時のこと、海外に行ったあいつのことなどを書いています。

更新されましたら是非ともチェックしてみてくださいな!!

最後に先日、慣れない弾き語りのライブをさせて頂いたのでその模様の写真でサヨナラです。

11215078 687778934684217 566348514404838265 n

あっ、そうだ、ブログ更新をお休みしてたのはギターに夢中になってたからです!!

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」

グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …

好きなことより上手くやれることを仕事にするべきなのか?

14歳からはじめたギターですが好きなので今まで続けてこれたってのはあると思います …

努力することができる人とできない人の違い

最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。

アルバム「宇多田ヒカルのうた」がアラサーにはたまらない最強の仕上がりになっている件

こちら。 宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について- pos …

Facebookが終わった日

ある日、朝起きていつものようにパソコンからfacebookを見る。 すると、見慣 …

僕の音楽人生において「諦める」ということについて

スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …

Macの操作はトラックボールとMagic Trackpadで決まり!!

これがMacで作業するときの手元の感じです。 今回はこれらを紹介していきたいと思 …

YUKIのライブを見てきましたよ!「YUKI concert tour“Flyin’ High”’14~’15」(高知)

僕はJUDY AND MARYがドンズバな年代です。 当時のコピバン率はすごかっ …

YouTubeのチャンネル登録者が1万人を超えてみた結果

https://www.youtube.com/user/mfunky9th 先 …

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんの …