Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜

   

Https www pakutaso com assets c 2015 05 LIG h officededenwatoru thumb 1000xauto 15887

ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。

生計をたてていくためにする活動。

今回はあなたのナリワイなんですか?ということで書いて行きたいと思います。


スポンサーリンク

高知で生きてくなら仕事を作らなければならない

都会に行けば行くほど、どこかにお勤めしている方が多いと思います。

この高知ではたぶんそういうお勤め出来る仕事の絶対数が少なくて自分で何かしらのナリワイを見つけて生活している人が多いと思います。

僕と同い年くらいの人を見てみると農業やったり、居酒屋やったり、音響屋やったり勤めてる人は少ないです。

高知っていう田舎で喰っていこうと思ったら自分で仕事を作っていかないと厳しいじゃないかと思います。

でも、自分で仕事を「作れる」ってことはある意味で幸せなことだと思います。

僕は勤めるということが出来なかった

今では僕も音楽というものをナリワイにしています。

でも、いきなりそうなった訳ではなくて、それまでは普通に会社員とかしてたんですよ。

ただ、この会社員ってのがトコトン僕に合わなかった。

そういう所って結構、体育会系的な上下関係を求められません?

それが苦手でした。

結局、振り返ってみると音楽をナリワイにしている今の期間の方がお勤めしてる時より長くなってしまいました。

どうやって音楽をナリワイにしたのか

ということで長い前振りでしたがここで僕のナリワイについてお話させて頂きますよ。

12009639 923271094419610 2320390970494794535 n

ラララ音楽祭の日でございます。

是非とも会場にお越しください。

高知生音presents ナリワイ!vol.1 〜音楽で生きる編〜
https://www.facebook.com/events/1471289643176909/

Ustream配信URL
http://ustre.am/CKNy

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?

よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …

赤という色はみんな同じ赤に見えているのか?

僕は昔から「赤はみんな同じ赤に見えているのか?」という考えを持っています。 赤信 …

これからおっさんになっていくマサヤングはジャズをやろうと思ってます!!

若い頃はストラトでチャカチャカとファンク的なことをしてまして、Swan’feeを …

小笠原献一のサポートでギターを弾いてきました。

最近はめっきりジャズとかセッションばかりでカッチリきまった曲でライブをやっており …

セッション初心者の人は身につけておきたい絶対4小節感

ふだん、バンドなんかで構成のカッチリ決まった曲ばかりやってる人がセッションに参加 …

スマホは子供が何歳になったら持たせるべきか。

子供はいないけど時々考えます。 スポンサーリンク 便利なものではあるけど良い影響 …

iPhoneのスヌーズ機能って逆に起きれないよね!!

僕はiPhoneを毎朝の目覚ましにしています。 iPhone利用者は勝手にみんな …

新しい血液型の性格診断

日本人は誰もがなんとなく血液型と性格を結びつけて考えているのではないでしょうか。 …

サンタさんを何歳まで信じてましたか?

今日はクリスマスイヴということでサンタ的なお話です サンタさんって何歳まで信じて …

音楽理論は良く出来たパズルのようだ!!B♭7からCに解決

今日も理論の面白い仕組みについて書いていきます。 今回のはちょっと難易度高いかも …