Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話

      2015/04/14

Green14 jyumon20141123153806500  1

最近、わたくし弾き語りを始めました。

なかなか普段から歌ってないのでなかなか上手く声が出ません。

なので発声練習たるものを始めたら思わぬ副産物が得られたのでそのお話です。


スポンサーリンク

声が出ないことで自信を無くす

僕は今でこそ、そこそこ人とコミュニケーション取れるようになりましたが中学生くらいの頃は酷かったです。

人の輪に全然入って行けなかったし、友達もほとんどいませんでした。

その時のことを思うと、とにかく声が出てなかったんですよね。

とにかく声を出すのが苦痛みたいな。

日直になった時、「起立ー!」って言ってるのに声が出てなくてみんな立たなかったり。

声が出ることで自信を取り戻す

話は今に戻しましょう。

今、僕はギターのレッスンをしてる訳ですが中には正直、話しづらい方もいます。

そういう方はレッスンをどう進めて良いか悩んだりしておりました。

ですが、最近、発声練習を始めたら言葉が止めどなく出てくるのです。

おそらく声を出すハードの部分が機能アップしておかげで、そこに労力をかけずとも声が出せるので話す内容がしょうもなくても相手にしっかり伝わるようになりました。

前は「この内容しょうもなっ!」って思ったら声もちっちゃくなってた気がします。

コミュニケーションが上手な人で声が小さい人はいるかもしれませんが苦手な人で大きい声の人って少ない気がします。

最近、マジで言葉は脳じゃなくて口で作られてるんじゃないかって思います。

もし気になってる方は是非とも発声練習はおすすめです。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

Swan’feeが休止中なのでロミコさんのライブを見てきたよ!!

今日はいつもお世話になっているbarサルバドールのオーナー福島さんのバースディラ …

ちょっとブログをお休みしていた理由。

今までは「マサヤングさんYouTube見てますよ〜!」って良く言われてましたが、 …

ドラゴンボールから考えるハーフの遺伝的優位性

今日はハーフについて書いて行きます。 街とか、ネットとか、テレビとかでハーフの女 …

明けましておめでとうございますと紅白の中森明菜さんについて

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日はちらちら …

アルバム「宇多田ヒカルのうた」がアラサーにはたまらない最強の仕上がりになっている件

こちら。 宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について- pos …

旭に住んでいる人は必見の「レストラン 旭」(高知市)

うちの近所にえらく派手なレストランがあるぞってことで行ってきました「レストラン …

人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね

昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFaceboo …

当たり前のことが幸せだってことに気付かせてくれたギタリストの話

人は幸せを求めてさまようけども、今そこにいることが幸せってお話です。 スポンサー …

感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?

よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …

iPhoneのスヌーズ機能って逆に起きれないよね!!

僕はiPhoneを毎朝の目覚ましにしています。 iPhone利用者は勝手にみんな …