Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

高知県民に愛されたうどん屋「得々うどん」

      2014/11/14

IMG 0115

僕は個人的に高校生くらいからお世話になっているうどん屋さんです。

おそらくこの人気はメニューの豊富さにあると思います。


スポンサーリンク

ラーメンかのようなうどん

店頭においてあるメニューはこんな感じです。
IMG 0116

ざっと見た感じうどんとしては邪道かと思われるようなだしです。

おそらく高知の人は飽きっぽい、毎回同じだしだと面白くないということで繁盛しているのではないでしょうか。

でも麺にもこだわっている

「うどんの素材は小麦粉、塩、そして水。シンプルなだけに奥深い」
IMG 0117

いや本当に深いと思いますよ。

あと、面白いのが麺の量を1玉から3玉まで選べることです。

僕が高校生の時は1玉をシングル、2玉をダブル、3玉をトリプルと言ってたように思うのですが最近は「トリプルで!!」と注文しても3玉ですね〜と言われちょっとさみしい思いが。。。。

僕がいつもたのむ奴

IMG 0118

天ぷらざるうどんです。

ばっちりトリプルで頼みます。

安定の美味しさです。

ちなみにうちの奥さんはこんなの頼んでました。

IMG 0119

こんなのも女子ウケしそうです。

高知ローカルの企業ではなかった

ネットでサクッと検索してみるとなんと高知ローカルの企業ではなかったんですね。

株式会社家族亭 ~ いらっしゃいませ! あなたのおそばに家族亭~
http://kazokutei.co.jp/index.html

大阪に本社がある企業だったみたいです。

それでも「得々うどん」を愛してますよ!!

高知の店舗はこちらから。
http://kazokutei.co.jp/shop/tokutoku_shops.html

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い

一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …

ランダムという名の規則性

今回のブログは別のところで僕が書いてた記事の転載です。 2012/03/26の記 …

「私は花粉症ではない」と思い込むと花粉症にならない?

僕は生まれてからいわゆる花粉症という症状になったことがありません。 「私は花粉症 …

赤という色はみんな同じ赤に見えているのか?

僕は昔から「赤はみんな同じ赤に見えているのか?」という考えを持っています。 赤信 …

ネット上に価値あるものを残せばお金になる!!

インターネットって改めてすごいですよね。 ずっとそこに色褪せることなく存在してい …

根拠のない思い込みでも人生が変わる

日本には不吉とされている日や出来事が色々とあります。 13日の金曜日とか、受験の …

人をおうちに呼んで楽しんでもらうのにはおいしい料理やで!

ということでまた美味しい料理を頂いてきました。 僕らの中では通称「笹バル」と呼ば …

ブログお引越ししました。

ここはすごく書きやすかったのですが。 スポンサーリンク 2年位前からがっつり書い …

感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?

よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …

改めて人の前に立ちライブして恥を書く大事さを知る

スワンフィーも活動休止してめっきり人前でライブしなくなったマサヤングです。 ちょ …