高知県民に愛されたうどん屋「得々うどん」
2014/11/14
僕は個人的に高校生くらいからお世話になっているうどん屋さんです。
おそらくこの人気はメニューの豊富さにあると思います。
ラーメンかのようなうどん
店頭においてあるメニューはこんな感じです。
ざっと見た感じうどんとしては邪道かと思われるようなだしです。
おそらく高知の人は飽きっぽい、毎回同じだしだと面白くないということで繁盛しているのではないでしょうか。
でも麺にもこだわっている
「うどんの素材は小麦粉、塩、そして水。シンプルなだけに奥深い」
いや本当に深いと思いますよ。
あと、面白いのが麺の量を1玉から3玉まで選べることです。
僕が高校生の時は1玉をシングル、2玉をダブル、3玉をトリプルと言ってたように思うのですが最近は「トリプルで!!」と注文しても3玉ですね〜と言われちょっとさみしい思いが。。。。
僕がいつもたのむ奴
天ぷらざるうどんです。
ばっちりトリプルで頼みます。
安定の美味しさです。
ちなみにうちの奥さんはこんなの頼んでました。
こんなのも女子ウケしそうです。
高知ローカルの企業ではなかった
ネットでサクッと検索してみるとなんと高知ローカルの企業ではなかったんですね。
株式会社家族亭 ~ いらっしゃいませ! あなたのおそばに家族亭~
http://kazokutei.co.jp/index.html
大阪に本社がある企業だったみたいです。
それでも「得々うどん」を愛してますよ!!
高知の店舗はこちらから。
http://kazokutei.co.jp/shop/tokutoku_shops.html

ad
ad
関連記事
-
-
2014年買って良かったものベスト5!!
今年もあと10日ほどで終わってしまいます。 振り返る意味も込めて、2014年買っ …
-
-
ライブやイベントの集客はこれで人が集まるんじゃないかって話
多分、今時のバンドマンやミュージシャン、イベンターなんかはネット、特にSNSなん …
-
-
地元のジャムセッションに行って得られるものって音楽的なものより人間関係的なものが多いって話
ジャムセッションって面白いですよね。 初めましての人と音を合わせる訳ですから。 …
-
-
ワンピースを全巻ブックオフで売ってきた結果!!
今、我が家の大掃除をしておりまして出てくる出てくる本の山。 しかも、この家に引っ …
-
-
白湯を飲み始めたらすこぶる体調が良い
僕はもともと胃腸が弱い子で体調を崩しがちでした。 あるところから白湯が良いと聞き …
-
-
感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?
よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い
一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …
-
-
裏切られてもいいと思えないと人を信じるとは言えない
あるところで人を信じるということについて考えさせられたのでそのことについてツラツ …
-
-
Macの操作はトラックボールとMagic Trackpadで決まり!!
これがMacで作業するときの手元の感じです。 今回はこれらを紹介していきたいと思 …