努力することができる人とできない人の違い
2015/06/15
最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。
努力が楽しめるかどうかは運しだい
努力するというのあくまでひとつの作業であって辛いとか楽しいといったものではない訳です。
でも、何かを成し遂げようとしたら努力は絶対に必要です。
ここで努力をどう捉えられるかが重要な気がします。
どうせこんな努力しても報われないだろう精神で臨むと辛いでしょう。
でも、その成し遂げたいことが本当に心から嬉しいことであれば、その努力自体も楽しいものに変わると思うんですよね。
もちろん、それまでの人生経験で努力が報われたことがある人は比較的どの分野でも努力出来るでしょう。
報われなかったことが多い人は努力が辛いかと思います。
僕はただ運よく努力が楽しめただけ
僕は学生時代にバンドでいくつか賞を獲った成功体験があります。
なので努力を楽しめるタイプなのですが、もし成功体験がなければ努力が辛いと思う人になってた可能性は存分にあります。
正直、こればかり人の資質というよりは運だと思います。
もし、賞を獲れてなかったら今、音楽はやってないかもしれません。
成功体験がある人もない人もとにかく自分を信じることが大事だなと思います。
それが出来ないと努力も出来ないし、幸せな人生が送れない気がするのです。
自信をつければ努力が楽しくなる
自信というのは自分を信じることなので、本来根拠は要らないはずです。
でも、実際根拠がないと信じれない人も多いと思います。
どんな人でもよくよく思い出せば1つや2つ成功体験ってあるんじゃないでしょうか?
それを拠り所に自信を持ち、努力を楽しめばきっと新しい成功体験につながっていくと思います。

ad
ad
関連記事
-
-
「LINE MUSIC」をはじめとした定額制の音楽配信がびっくりするほど便利!!
昨日、LINE MUSICがダウンロード出来るようになりました。 LINE MU …
-
-
好きなことより上手くやれることを仕事にするべきなのか?
14歳からはじめたギターですが好きなので今まで続けてこれたってのはあると思います …
-
-
最近「僕、バンドでメジャーデビューするにはどうすれば?」って若者に会わなくないですか?
そういえば最近「僕メジャーデビューしたいんです」って若者に会わないなと思います。 …
-
-
話題のベイマックス、面白いけど展開が早くないですか?(ネタバレなし)
ベイマックス 永遠の絆 posted with ヨメレバ ウォルト・ディズニー・ …
-
-
たぶんこれが理想のライブチケットの値段じゃないかって話
Swan’feeから少し離れて、ソロとか新しいユニットでやっていく中 …
-
-
今さらだけどLINEのクリエイターズスタンプが面白い
僕は日頃のやりとりでLINEはあまり使わないですが、なんかの拍子にグループに入っ …
-
-
ネット上に価値あるものを残せばお金になる!!
インターネットって改めてすごいですよね。 ずっとそこに色褪せることなく存在してい …
-
-
あっ!マサヤングさんだ!!って言われたい。
深夜に焼酎お湯割り飲みながら書いてます。 普段も白湯を飲んでいるのでロックからお …
-
-
新しい血液型の性格診断
日本人は誰もがなんとなく血液型と性格を結びつけて考えているのではないでしょうか。 …
-
-
当たり前のことが幸せだってことに気付かせてくれたギタリストの話
人は幸せを求めてさまようけども、今そこにいることが幸せってお話です。 スポンサー …