努力することができる人とできない人の違い
2015/06/15
最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。
努力が楽しめるかどうかは運しだい
努力するというのあくまでひとつの作業であって辛いとか楽しいといったものではない訳です。
でも、何かを成し遂げようとしたら努力は絶対に必要です。
ここで努力をどう捉えられるかが重要な気がします。
どうせこんな努力しても報われないだろう精神で臨むと辛いでしょう。
でも、その成し遂げたいことが本当に心から嬉しいことであれば、その努力自体も楽しいものに変わると思うんですよね。
もちろん、それまでの人生経験で努力が報われたことがある人は比較的どの分野でも努力出来るでしょう。
報われなかったことが多い人は努力が辛いかと思います。
僕はただ運よく努力が楽しめただけ
僕は学生時代にバンドでいくつか賞を獲った成功体験があります。
なので努力を楽しめるタイプなのですが、もし成功体験がなければ努力が辛いと思う人になってた可能性は存分にあります。
正直、こればかり人の資質というよりは運だと思います。
もし、賞を獲れてなかったら今、音楽はやってないかもしれません。
成功体験がある人もない人もとにかく自分を信じることが大事だなと思います。
それが出来ないと努力も出来ないし、幸せな人生が送れない気がするのです。
自信をつければ努力が楽しくなる
自信というのは自分を信じることなので、本来根拠は要らないはずです。
でも、実際根拠がないと信じれない人も多いと思います。
どんな人でもよくよく思い出せば1つや2つ成功体験ってあるんじゃないでしょうか?
それを拠り所に自信を持ち、努力を楽しめばきっと新しい成功体験につながっていくと思います。

ad
ad
関連記事
-
-
ワンピースを毎週ジャンプで読んでいる方に便利なアプリ。
お恥ずかしい話、30歳超えてまだジャンプ読んでます。 しかも、ワンピースだけ。 …
-
-
賃金って政治に頼るんじゃなくて自分で上げるものじゃないですか?
全然、景気がよくならならず賃金が上がらないよって言う投稿をTwitterやFac …
-
-
Facebookページはとりあえずでも作っておくと色々と捗るよという話
1〜2ヶ月前くらいに僕自身のFacebookページを作りました。 Masayou …
-
-
学校の勉強が必要だったか大人になって考えてみる
僕はぶっちゃけ、中学生までは成績良かったんですよ。 へへ!! でも、あるあるだと …
-
-
今さらだけどLINEのクリエイターズスタンプが面白い
僕は日頃のやりとりでLINEはあまり使わないですが、なんかの拍子にグループに入っ …
-
-
Swan’feeが休止中なのでロミコさんのライブを見てきたよ!!
今日はいつもお世話になっているbarサルバドールのオーナー福島さんのバースディラ …
-
-
明けましておめでとうございますと紅白の中森明菜さんについて
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日はちらちら …
-
-
子供の頃好きだったアニメや戦隊物の主題歌って歌えますか?
今日の我が家は客人を一人招いて色々話していましたら、昔、見てたアニメや戦隊物の話 …
-
-
馬鹿にしてた半身浴をダイエット目的ではじめてみたらむくみが取れて効果が!!
僕はお風呂に入るのがあまり好きではなく毎日シャワーですませてました。 だからいわ …
-
-
フェニックスバーガーにハンバーガーを食べながらライブを見てきましたよ!!
ロミコさんが参加する午後ティーを見にフェニックスバーガーに行ってきました。 スポ …