Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない

      2014/12/25

LIG93 cameradegandori1194500

ゲーム好きな人ゴメンナサイ。

でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。


スポンサーリンク

ゲームってなんだろう?

僕も小学生くらいの時からファミリーコンピューター、いわゆるファミコンを馬鹿みたいに熱中してやってた世代です。

その後、スーパーファミコンやPCエンジン、プレイステーションなどと進化していきました。

今、いい歳になって分かるのですがそういったゲームって時間の浪費にしかならないと思うんです。

同じゲームでも、人と向かい合ってやるオセロ、将棋、トランプなんかは今でも面白いと思います。

そこにはコンピューターにプログラムされた決まった形ではなく、何が起こるか分からない自由があるからです。

いい歳してスマホのゲームにハマる人達

今は、ゲーム機を買うというよりはスマホでゲームする時代みたいです。

有名なのはパズドラとかでしょうか。

僕はスマホにインストールしたことすらありません。

で、なんとなくそういうゲームにハマる人を観察してみると時間は有限であるという意識が低い気がします。

なので当然、この先の人生が長い若い人や子供がゲームをする中心の層になってます。

40〜50歳になってゲームに熱中するってどうなんでしょうか?

でも、本当にそういう人っています。

言い過ぎかもしれませんが現実世界がうまく行かないことをゲームにぶつけてる気さえします。

そこで課金したらゲーム内では楽々ショートカット出来ますからね。

でも、人生はショートカット出来ないのです。

人が生きる人生という面白いゲーム

僕は人が生きていく人生の方が難しいけど面白いゲームだなと思います。

だから、そこの経験値をあげた方が絶対にいい。

ゲームをするよりは本なんかを読んだ方が貴重な人生という時間を有意義に使えます。

次々出てくるモンスターと戦ってお金を稼いで良い武器を買っても、リアルな現実は何も変わらないということに早く気付くべきです。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

インスタグラム(Instagram)に今さらハマる!!

皆さん、インスタグラムってご存じですか? 写真や動画にに色々フィルターをかけれる …

寝てる時の夢のことを英語で何と言うか知ってますか?

悪夢とかはnightmareと呼ぶらしいですけど、普通の夢は「dream」と言う …

今さらながらvineの6秒動画が面白い!

僕はYouTubeにギターレッスン動画を投稿しています。 撮るときは気合入れてや …

地元のジャムセッションに行って得られるものって音楽的なものより人間関係的なものが多いって話

ジャムセッションって面白いですよね。 初めましての人と音を合わせる訳ですから。 …

白湯ダイエットでお腹まわりがスリムなってきた!!

写真はイメージです(笑) タイトルで白湯と言っていますが今やっているダイエットは …

マジで付き合う男性の条件が「イケメン」「お金持ち」って言う人がいてビックリした話

知り合いの知り合いくらいのレベルやけど、付き合う男性のタイプで「顔がイケメン」で「お金持ち」って条件をマジで出す人がおりましてビックリしてます。
ネットの向こう側にしかいないと思っていたもので。

音楽で食えないこの時代にギター講師という職業で生きていく!!

僕は音楽をやると決めてからは音楽で喰っていきたいという気持ちが強くありました。 …

Facebookページはとりあえずでも作っておくと色々と捗るよという話

1〜2ヶ月前くらいに僕自身のFacebookページを作りました。 Masayou …

「続けてればいつか夢は叶うよ!」という言葉について考えてみた

色んなジャンルで使われる言葉だと思います「続けてればいつか夢は叶うよ!」。 例え …

お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?

今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …