最近「僕、バンドでメジャーデビューするにはどうすれば?」って若者に会わなくないですか?
2016/01/01
そういえば最近「僕メジャーデビューしたいんです」って若者に会わないなと思います。
あんまり、そういうところに顔を出してないからかもしれませんが。
今のメジャーデビューの先にあるもの
僕はバンド売れてそれなりに喰っていけるようになるためには2回宝くじに当たるようなものだと思っています。
もちろんメジャーデビューすること自体が難しいです。
運良くメジャーデビュー出来てもさらにそこから売れ続けないと喰っていけません。
昨今のCD売れない状況でどうやってお金を稼ぐかと言うとやっぱりライブにシフトして行っているみたいですね。
でも、そのライブの集客にしても話題作りのために音楽とは関係ないことを結構やらされるみたいです。
それってなんのためにデビューしたか分からなくなりますよね。
結局、すごく売れたかすごく上手い人しか残らない?
デビューしている期間にすごく売れたりしたら、例えばそのバンド解散したり契約が切れてもやっていける人は多くいます。
演歌の方は一曲ヒットがあると一生喰えるみたいな話もありますもんね。
でも、売れなかったとしても演奏がめちゃめちゃうまけりゃその後もやっていけるような気がします。
だからメジャーデビューしてるのに音楽と関係ないことをやらされるってミュージシャン側で見るとマイナスなことが多いのではと勝手に心配になってしまいます。
当たり前にやってると思いますがそういうミュージシャンはもっともっと楽器の練習や曲作りに専念できるような環境にないと日本の音楽の文化が衰退してしまうかもって余計なことも思ったり。
以前の記事でも書きましたがそう考えるとプロよりアマの方が純粋に音楽を楽しんでいる気がします。
だから、今の若い子は「メジャーデビューしたい」と言わないのかな?

ad
ad
関連記事
-
-
ギターレッスンをしてて伸びる人と伸びない人
ギターレッスンしてて「こういう人が伸びて行くんだなぁ〜」「こういう人が本格的に活 …
-
-
Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!
結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …
-
-
ホームページビルダーは素人がWordPressでサイトを作る時におすすめのソフトです!
かなりナメてましたがホームページビルダーはかなり使えるソフトです。 スポンサーリ …
-
-
バンドでギターを担当している人はセッションに通うべし!!
今回の記事は過去の自分にタイムマシンがあったら伝えたいこと書いていこうと思います …
-
-
Facebookでいいねを押してゴシップ記事なんかを読む時に覚えておきたいこと
よくFacebookでこれクリックしたら記事が読めるみたいなのありますよね。 あ …
-
-
ドラゴンボールから考えるハーフの遺伝的優位性
今日はハーフについて書いて行きます。 街とか、ネットとか、テレビとかでハーフの女 …
-
-
2014年買って良かったものベスト5!!
今年もあと10日ほどで終わってしまいます。 振り返る意味も込めて、2014年買っ …
-
-
お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?
今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …
-
-
高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!
あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …
-
-
ギターで弾き語りする時のコード進行の覚え方
人前で演奏する時、譜面が立っててカッコがつく音楽っていうのももちろんあります。 …