Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

最近「僕、バンドでメジャーデビューするにはどうすれば?」って若者に会わなくないですか?

      2016/01/01

A0005 000291

そういえば最近「僕メジャーデビューしたいんです」って若者に会わないなと思います。

あんまり、そういうところに顔を出してないからかもしれませんが。


スポンサーリンク

今のメジャーデビューの先にあるもの

僕はバンド売れてそれなりに喰っていけるようになるためには2回宝くじに当たるようなものだと思っています。

もちろんメジャーデビューすること自体が難しいです。

運良くメジャーデビュー出来てもさらにそこから売れ続けないと喰っていけません。

昨今のCD売れない状況でどうやってお金を稼ぐかと言うとやっぱりライブにシフトして行っているみたいですね。

でも、そのライブの集客にしても話題作りのために音楽とは関係ないことを結構やらされるみたいです。

それってなんのためにデビューしたか分からなくなりますよね。

結局、すごく売れたかすごく上手い人しか残らない?

デビューしている期間にすごく売れたりしたら、例えばそのバンド解散したり契約が切れてもやっていける人は多くいます。

演歌の方は一曲ヒットがあると一生喰えるみたいな話もありますもんね。

でも、売れなかったとしても演奏がめちゃめちゃうまけりゃその後もやっていけるような気がします。

だからメジャーデビューしてるのに音楽と関係ないことをやらされるってミュージシャン側で見るとマイナスなことが多いのではと勝手に心配になってしまいます。

当たり前にやってると思いますがそういうミュージシャンはもっともっと楽器の練習や曲作りに専念できるような環境にないと日本の音楽の文化が衰退してしまうかもって余計なことも思ったり。

以前の記事でも書きましたがそう考えるとプロよりアマの方が純粋に音楽を楽しんでいる気がします。

だから、今の若い子は「メジャーデビューしたい」と言わないのかな?

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

Macの操作はトラックボールとMagic Trackpadで決まり!!

これがMacで作業するときの手元の感じです。 今回はこれらを紹介していきたいと思 …

ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない

ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんの …

2015年を振り返ってみます。

久しくブログを書いてなかったですが2015年振り返ってみます。 スポンサーリンク …

ドラゴンボールから考えるハーフの遺伝的優位性

今日はハーフについて書いて行きます。 街とか、ネットとか、テレビとかでハーフの女 …

ジャズギター初心者が一ヶ月くらいでなんとなくいい感じになる練習方法

今回は理論的な話は置いといて、どうやって僕がジャズと馴染んで行っているのか、その練習方法を書いていきたいと思います。

大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い

一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …

裏切られてもいいと思えないと人を信じるとは言えない

あるところで人を信じるということについて考えさせられたのでそのことについてツラツ …

Facebookでいいねを押してゴシップ記事なんかを読む時に覚えておきたいこと

よくFacebookでこれクリックしたら記事が読めるみたいなのありますよね。 あ …

車で音楽を聴くならこれがオススメ!!「J-Force JF-BTFM2K Bluetooth FMトランスミッター」

車で音楽を聞くとき、CDを載せている方結構多いと思います。 でも、音楽好きなら徐 …