Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

賃金って政治に頼るんじゃなくて自分で上げるものじゃないですか?

   

PAK85 kokkaisyoumenmidori20140905500

全然、景気がよくならならず賃金が上がらないよって言う投稿をTwitterやFacebookでちょくちょく見かけます。

でも、賃金ってそんなに政府に頼って上げてもらうものかなとも思います。


スポンサーリンク

景気が良いっていう風潮が分からない世代

社会に出た時から僕ら世代はずっと景気がよくなかったです。

なので、正直、景気が良いっていう風潮がよくわからない。

景気がよく、賃金が高かった時代も確かにあるのでしょう。

でも、それを知らないので僕は賃金は自分で決めるものという思い込みがあります。

賃金が低いのを政治のせいにする

僕も正直そんなに稼げている訳ではないですがそれを政治や景気のせいにしたことは一回もありません。

それは今の自分の稼ぐ能力がそれくらいだからと思っています。

最初にも書きましたが、TwitterやFacebookで賃金が低いことを政治のせいにしている人もいます。

もちろん、政府の政策がうまいこと行ってみんなが潤うようになるのは、僕も願います。

なので今回の選挙に一票を入れました。

でも、賃金が低いと嘆いている人は、政府に文句をいうより、仕事の能力を上げるべきだと思うのは僕だけでしょうか。

最終的には自分の身は自分で守る

日本という国が良くなって欲しいのはもちろんのことなのですが、いざとなったら自分の家庭くらいは自分で守らないといけません。

もし、日本がダメになっていくようなら海外に移住することもある程度は視野に入れておくべきしょう。

僕は日本人であることに誇りを持っていますし、日本という国も大好きです。

でも、クリック1つで地球の裏側の情報がわかる時代です。

それだけグローバルな時代にいます。

そんな中で、いつでも視野は広く居たいものです。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

Facebookページはとりあえずでも作っておくと色々と捗るよという話

1〜2ヶ月前くらいに僕自身のFacebookページを作りました。 Masayou …

iPhoneのスヌーズ機能って逆に起きれないよね!!

僕はiPhoneを毎朝の目覚ましにしています。 iPhone利用者は勝手にみんな …

「続けてればいつか夢は叶うよ!」という言葉について考えてみた

色んなジャンルで使われる言葉だと思います「続けてればいつか夢は叶うよ!」。 例え …

すべての絶妙なタイミングや選択で今ができている。

ある日、半身浴をしてたらポッと頭に浮かびました。 「すべての絶妙なタイミングや選 …

半年使ったらGoogle Chromecast(クロームキャスト)が壊れてしまった!!

Google Chromecast(クロームキャスト)ってご存じですか。 小さい …

Facebookでいいねを押してゴシップ記事なんかを読む時に覚えておきたいこと

よくFacebookでこれクリックしたら記事が読めるみたいなのありますよね。 あ …

ちょっと長めのトイレの落書きくらいの気持ちで読んで下さい。

ここ最近の記事を見て「マサヤングはちょっと元気ないのか」などという声を頂きます。 …

「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。

先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …

高知県民に愛されたうどん屋「得々うどん」

僕は個人的に高校生くらいからお世話になっているうどん屋さんです。 おそらくこの人 …

人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね

昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFaceboo …