賃金って政治に頼るんじゃなくて自分で上げるものじゃないですか?

全然、景気がよくならならず賃金が上がらないよって言う投稿をTwitterやFacebookでちょくちょく見かけます。
でも、賃金ってそんなに政府に頼って上げてもらうものかなとも思います。
景気が良いっていう風潮が分からない世代
社会に出た時から僕ら世代はずっと景気がよくなかったです。
なので、正直、景気が良いっていう風潮がよくわからない。
景気がよく、賃金が高かった時代も確かにあるのでしょう。
でも、それを知らないので僕は賃金は自分で決めるものという思い込みがあります。
賃金が低いのを政治のせいにする
僕も正直そんなに稼げている訳ではないですがそれを政治や景気のせいにしたことは一回もありません。
それは今の自分の稼ぐ能力がそれくらいだからと思っています。
最初にも書きましたが、TwitterやFacebookで賃金が低いことを政治のせいにしている人もいます。
もちろん、政府の政策がうまいこと行ってみんなが潤うようになるのは、僕も願います。
なので今回の選挙に一票を入れました。
でも、賃金が低いと嘆いている人は、政府に文句をいうより、仕事の能力を上げるべきだと思うのは僕だけでしょうか。
最終的には自分の身は自分で守る
日本という国が良くなって欲しいのはもちろんのことなのですが、いざとなったら自分の家庭くらいは自分で守らないといけません。
もし、日本がダメになっていくようなら海外に移住することもある程度は視野に入れておくべきしょう。
僕は日本人であることに誇りを持っていますし、日本という国も大好きです。
でも、クリック1つで地球の裏側の情報がわかる時代です。
それだけグローバルな時代にいます。
そんな中で、いつでも視野は広く居たいものです。
ad
ad
関連記事
-
-
すべての絶妙なタイミングや選択で今ができている。
ある日、半身浴をしてたらポッと頭に浮かびました。 「すべての絶妙なタイミングや選 …
-
-
根拠のない思い込みでも人生が変わる
日本には不吉とされている日や出来事が色々とあります。 13日の金曜日とか、受験の …
-
-
高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!
あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …
-
-
我が家の台所に見合わないすごい料理が作られました。笹バル in Swan’fee邸
前回は笹夫妻のお家にお邪魔して料理を頂いた笹バルですが今回はSwan’ …
-
-
女性で楽器を演奏する人はすごく少ないのではという話
例えば、僕のギターのレッスン生で「歌は苦手だけどステージに立ちたい!!」と言われ …
-
-
「LINE MUSIC」をはじめとした定額制の音楽配信がびっくりするほど便利!!
昨日、LINE MUSICがダウンロード出来るようになりました。 LINE MU …
-
-
最近「僕、バンドでメジャーデビューするにはどうすれば?」って若者に会わなくないですか?
そういえば最近「僕メジャーデビューしたいんです」って若者に会わないなと思います。 …
-
-
Macの操作はトラックボールとMagic Trackpadで決まり!!
これがMacで作業するときの手元の感じです。 今回はこれらを紹介していきたいと思 …
-
-
サンタさんを何歳まで信じてましたか?
今日はクリスマスイヴということでサンタ的なお話です サンタさんって何歳まで信じて …
-
-
お金をいくら持っていてもその本質を見失うと不幸になる話
お金って大事です。 とりあえずいくらあっても困ることはないでしょう。 でも、不幸 …
