Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

サンタさんを何歳まで信じてましたか?

      2014/12/24

A0790 000516

今日はクリスマスイヴということでサンタ的なお話です

サンタさんって何歳まで信じてましたか?

僕はよく覚えていないんですよね。


スポンサーリンク

サンタさんを信じていなかった子供の頃

妙にマセた子供だったので、だいぶ早いときから信じてなかったように思います。

小学校の低学年くらいで「ああオカンがプレゼント買ってきてるのか」って知ってたような気がします。

なので特にサンタがいないっていうのが分かる衝撃的な事件ってのがないんですよ。

サンタってこういう事じゃないのか!!

でもね。

何か最近サンタさんて本当はいるんじゃないかと思うんです。

それは、実際にそういう人いて、赤い服着て、白いヒゲを生やして、真っ赤なお鼻のトナカイさんがソリ引っ張って、てことじゃなくて。

どこにいるのかっていうと
「誰かにプレゼントをあげる時の心の中」
だと思うんです。

与えるという喜び

ホントに小さい子供の時って、まだ心の芯から誰かに「プレゼントをあげるって喜び」が理解出来ないと思うんですよ。

でも、クリスマスに「プレゼントをもらう」っていうことの喜びを知ります。

それはサンタさんから。

で、成長していく上で本当に「プレゼントをあげるって喜び」が分かってきます。

これって自分の中にサンタさん的な気持ちが表れてきたってことじゃないかと。

そしていつしか親となりクリスマスに自分の子供にプレゼントをする。
サンタさんからってことにして。

この繰り返しで、「サンタマインド」つまりサンタさんて、ずっと生き続けていくような気がします。

子供から大人になるにつれて、色んなことを知って現実的になってしまいがちだけど、夢はなくしたくないなって思います。

ただ、新婚さんいらっしゃいの「YesNo枕」の意味を知った時は衝撃的でした。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

今さらだけどLINEのクリエイターズスタンプが面白い

僕は日頃のやりとりでLINEはあまり使わないですが、なんかの拍子にグループに入っ …

HAPPA@LEATHER展 in HIJIRIYA (ハッパ@レザー展 in 聖屋)に行ってきましたよ!

今日はレッスンもお休みだったので行こうと思ってたHAPPA@LEATHER展に行 …

子供の頃好きだったアニメや戦隊物の主題歌って歌えますか?

今日の我が家は客人を一人招いて色々話していましたら、昔、見てたアニメや戦隊物の話 …

YouTubeの動画をFacebookで宣伝するのは相性が悪い!!

僕もYouTubeにチャンネルを持っておりましてチャンネル登録者も10,000人 …

努力することができる人とできない人の違い

最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。

「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。

先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …

すべての絶妙なタイミングや選択で今ができている。

ある日、半身浴をしてたらポッと頭に浮かびました。 「すべての絶妙なタイミングや選 …

お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?

今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …

YUKIのライブを見てきましたよ!「YUKI concert tour“Flyin’ High”’14~’15」(高知)

僕はJUDY AND MARYがドンズバな年代です。 当時のコピバン率はすごかっ …

コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話

最近、わたくし弾き語りを始めました。 なかなか普段から歌ってないのでなかなか上手 …