サンタさんを何歳まで信じてましたか?
2014/12/24

今日はクリスマスイヴということでサンタ的なお話です
サンタさんって何歳まで信じてましたか?
僕はよく覚えていないんですよね。
サンタさんを信じていなかった子供の頃
妙にマセた子供だったので、だいぶ早いときから信じてなかったように思います。
小学校の低学年くらいで「ああオカンがプレゼント買ってきてるのか」って知ってたような気がします。
なので特にサンタがいないっていうのが分かる衝撃的な事件ってのがないんですよ。
サンタってこういう事じゃないのか!!
でもね。
何か最近サンタさんて本当はいるんじゃないかと思うんです。
それは、実際にそういう人いて、赤い服着て、白いヒゲを生やして、真っ赤なお鼻のトナカイさんがソリ引っ張って、てことじゃなくて。
どこにいるのかっていうと
「誰かにプレゼントをあげる時の心の中」
だと思うんです。
与えるという喜び
ホントに小さい子供の時って、まだ心の芯から誰かに「プレゼントをあげるって喜び」が理解出来ないと思うんですよ。
でも、クリスマスに「プレゼントをもらう」っていうことの喜びを知ります。
それはサンタさんから。
で、成長していく上で本当に「プレゼントをあげるって喜び」が分かってきます。
これって自分の中にサンタさん的な気持ちが表れてきたってことじゃないかと。
そしていつしか親となりクリスマスに自分の子供にプレゼントをする。
サンタさんからってことにして。
この繰り返しで、「サンタマインド」つまりサンタさんて、ずっと生き続けていくような気がします。
子供から大人になるにつれて、色んなことを知って現実的になってしまいがちだけど、夢はなくしたくないなって思います。
ただ、新婚さんいらっしゃいの「YesNo枕」の意味を知った時は衝撃的でした。
ad
ad
関連記事
-
-
当たり前のことが幸せだってことに気付かせてくれたギタリストの話
人は幸せを求めてさまようけども、今そこにいることが幸せってお話です。 スポンサー …
-
-
お姉ちゃんがいる男子はモテやすいという僕の持論
僕は大分前から気付いていました。 「お姉ちゃんがいる男子はモテやすい」ということ …
-
-
スマホは子供が何歳になったら持たせるべきか。
子供はいないけど時々考えます。 スポンサーリンク 便利なものではあるけど良い影響 …
-
-
明けましておめでとうございますと紅白の中森明菜さんについて
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日はちらちら …
-
-
パワーストーンの力を僕は信じられない
と言うと好きな方から怒られそうですが。。。 もともと僕は目に見えないものとかあま …
-
-
「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。
先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …
-
-
HAPPA@LEATHER展 in HIJIRIYA (ハッパ@レザー展 in 聖屋)に行ってきましたよ!
今日はレッスンもお休みだったので行こうと思ってたHAPPA@LEATHER展に行 …
-
-
大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い
一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …
-
-
話題のベイマックス、面白いけど展開が早くないですか?(ネタバレなし)
ベイマックス 永遠の絆 posted with ヨメレバ ウォルト・ディズニー・ …
-
-
フェニックスバーガーにハンバーガーを食べながらライブを見てきましたよ!!
ロミコさんが参加する午後ティーを見にフェニックスバーガーに行ってきました。 スポ …
