Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ランダムという名の規則性

   

A1180 003073

今回のブログは別のところで僕が書いてた記事の転載です。

2012/03/26の記事になります。

松山までSwan’feeでライブに行った帰りに思ったことです。


スポンサーリンク

人生はランダムの積み重ね

今日はおとなりの県までライブに行ってました。

一日中すごく寒くて帰り、車を走らせていると雪が結構降って来ました。

その雪を見てふと思ったことを書いていきます。

人生ってランダムです。

誰に会うとか、ここでコケるとか、嫌な思いをするとか。

僕はずっとそう思っています。

よく私は人に恵まれてとか言われる方がいますが、そんな方は良い人に巡り合うべき行動をちゃんと取っていて、確率を上げているのです。

その2つはランダムなモノなのに似てる

で、最初の車の中から見た雪の話なんですが。

フロントガラスに当たって、すぐ液体になって消えて行く様な雪でした。

それがまるで線香花火が燃えるようだったんです。

雪の降り方も線香花火の燃え方もランダムです。

でもその二つが似てると思ったんです。

ランダムなモノ同士が似てるって思える人間の脳ってすごいなって思ったりしました。

と、同時になんとなく次元をひとつ高い所からランダムなモノをみると規則性を感じれるのかなとも思いました。

ってことは、ランダムと思ってたこの人生も次元を上げて見ると規則性を見つけることが出来るのかなんて思った寒い夜でしたとさ。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!

結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …

ドラゴンボールから考えるハーフの遺伝的優位性

今日はハーフについて書いて行きます。 街とか、ネットとか、テレビとかでハーフの女 …

ブログを始める時にアメブロはやめておいた方が良い3つの理由

僕はブログにハマったり、飽きたりを繰り返して今に至っています。 そこから見てこれ …

ライブやイベントの集客はこれで人が集まるんじゃないかって話

多分、今時のバンドマンやミュージシャン、イベンターなんかはネット、特にSNSなん …

お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?

今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …

努力することができる人とできない人の違い

最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。

旭に住んでいる人は必見の「レストラン 旭」(高知市)

うちの近所にえらく派手なレストランがあるぞってことで行ってきました「レストラン …

あっ!マサヤングさんだ!!って言われたい。

深夜に焼酎お湯割り飲みながら書いてます。 普段も白湯を飲んでいるのでロックからお …

コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話

最近、わたくし弾き語りを始めました。 なかなか普段から歌ってないのでなかなか上手 …

馬鹿にしてた半身浴をダイエット目的ではじめてみたらむくみが取れて効果が!!

僕はお風呂に入るのがあまり好きではなく毎日シャワーですませてました。 だからいわ …