Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ランダムという名の規則性

   

A1180 003073

今回のブログは別のところで僕が書いてた記事の転載です。

2012/03/26の記事になります。

松山までSwan’feeでライブに行った帰りに思ったことです。


スポンサーリンク

人生はランダムの積み重ね

今日はおとなりの県までライブに行ってました。

一日中すごく寒くて帰り、車を走らせていると雪が結構降って来ました。

その雪を見てふと思ったことを書いていきます。

人生ってランダムです。

誰に会うとか、ここでコケるとか、嫌な思いをするとか。

僕はずっとそう思っています。

よく私は人に恵まれてとか言われる方がいますが、そんな方は良い人に巡り合うべき行動をちゃんと取っていて、確率を上げているのです。

その2つはランダムなモノなのに似てる

で、最初の車の中から見た雪の話なんですが。

フロントガラスに当たって、すぐ液体になって消えて行く様な雪でした。

それがまるで線香花火が燃えるようだったんです。

雪の降り方も線香花火の燃え方もランダムです。

でもその二つが似てると思ったんです。

ランダムなモノ同士が似てるって思える人間の脳ってすごいなって思ったりしました。

と、同時になんとなく次元をひとつ高い所からランダムなモノをみると規則性を感じれるのかなとも思いました。

ってことは、ランダムと思ってたこの人生も次元を上げて見ると規則性を見つけることが出来るのかなんて思った寒い夜でしたとさ。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

Facebookでいいねを押してゴシップ記事なんかを読む時に覚えておきたいこと

よくFacebookでこれクリックしたら記事が読めるみたいなのありますよね。 あ …

スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」

グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …

あっ!マサヤングさんだ!!って言われたい。

深夜に焼酎お湯割り飲みながら書いてます。 普段も白湯を飲んでいるのでロックからお …

HAPPA@LEATHER展 in HIJIRIYA (ハッパ@レザー展 in 聖屋)に行ってきましたよ!

今日はレッスンもお休みだったので行こうと思ってたHAPPA@LEATHER展に行 …

今さらだけどLINEのクリエイターズスタンプが面白い

僕は日頃のやりとりでLINEはあまり使わないですが、なんかの拍子にグループに入っ …

Facebookが終わった日

ある日、朝起きていつものようにパソコンからfacebookを見る。 すると、見慣 …

どん兵衛とカップヌードルがインスタント麺でなぜベストセラーになったか。

コンビニに行けば色んなインスタント麺が売られてますよね。 僕はあまりそれらを買わ …

赤という色はみんな同じ赤に見えているのか?

僕は昔から「赤はみんな同じ赤に見えているのか?」という考えを持っています。 赤信 …

iPhone版のKindleで読書が捗る(最近のオススメ本も紹介)

もともとKindleはiPad miniで見ていました。 ひょんなことからiPh …

裏切られてもいいと思えないと人を信じるとは言えない

あるところで人を信じるということについて考えさせられたのでそのことについてツラツ …