Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?

      2015/08/25

714559f6f6d67bd3d2f85e71ed1af206 s

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのではと思います。

趣味でアマチュアとして音楽をやっているのならば自分が楽しいのが正解なのであまり間違えるということは気にしなくて良いです。

ただいくらかのギャラをもらって演奏するならば基本ノーミスで弾かなければならないと思います。

そりゃもちろん人間なので絶対に間違えないことは無理です。

その間違え時の姿勢が大事な気がするのです。

人間だから間違えて当然みたいな態度をとる人がいますがそれは良くないです。

そういうミスに対する謙虚さって重要だなと最近思います。

よく「ミスしても良いから感情を込めて思いっきり弾け!」と言う人がいますがそれは初心者がライブに向かう時にかけてやる言葉です。

ギャラもらってやってるなら感情も込めてなおかつノーミスで弾くべきなのです。

自分がギャラを払う立場になるとそんな風に思ったりしました。

もし、間違えてしまったらしっかりお詫び言うくらいの精神で望むべきです。

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

馬鹿にしてた半身浴をダイエット目的ではじめてみたらむくみが取れて効果が!!

僕はお風呂に入るのがあまり好きではなく毎日シャワーですませてました。 だからいわ …

ジャズギター初心者が一ヶ月くらいでなんとなくいい感じになる練習方法

今回は理論的な話は置いといて、どうやって僕がジャズと馴染んで行っているのか、その練習方法を書いていきたいと思います。

音楽理論は良く出来たパズルのようだ!!B♭7からCに解決

今日も理論の面白い仕組みについて書いていきます。 今回のはちょっと難易度高いかも …

ブログを始める時にアメブロはやめておいた方が良い3つの理由

僕はブログにハマったり、飽きたりを繰り返して今に至っています。 そこから見てこれ …

ツイキャスしながらギターの練習をすると良い2つのこと

最近はもっぱらジャズギターの練習をしているマサヤングですがツイキャスしながらって …

ネット上に価値あるものを残せばお金になる!!

インターネットって改めてすごいですよね。 ずっとそこに色褪せることなく存在してい …

セッション初心者の人は身につけておきたい絶対4小節感

ふだん、バンドなんかで構成のカッチリ決まった曲ばかりやってる人がセッションに参加 …

ジャズスタンダードはこの順番で覚えていくと挫折しない

とにかくジャズって色々覚えたり練習したりすることがあって大変ってイメージだと思い …

当たり前のことが幸せだってことに気付かせてくれたギタリストの話

人は幸せを求めてさまようけども、今そこにいることが幸せってお話です。 スポンサー …

失敗することを恐れて何もしないことが失敗

失敗って怖いですよね。 出来ればしたくない。 スポンサーリンク 失敗を重ねたほう …