Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

センスの良さは才能ではなく努力で身に付くもの

   

A0780 000251

センスって言葉を聞くと僕はなんか苦手意識を持っていました。

それは色んなことに対してセンスが無いって自覚していたからです。


スポンサーリンク

人それぞれ見てるものが違う

でも、センスって知識を努力して増やせば磨かれるものだと最近は思っています。

そこでまず重要になるのが、世の中をどう見ているかってこと。

分かりやすい例で言うと、男が女を見る場合と、女が男を見る場合では入ってくる情報が違うんですよね。

男は顔や胸や足を見るけど、女はアクセサリーや服や髪型を見ます。

さらに同じ男同士でもある1つの部屋に入った時に目に入るものは違う訳です。

この宇宙は物理としては同じものが存在していますが、人は自分の興味のあるものしか見えていません。

つまり、人の数だけ宇宙があるのです。

センスを磨くには情報を増やす

僕は圧倒的にファッションのセンスがありません。

この原因て街に出た時に色んな人の服に興味を持って観察していなからなんですよね。

逆にうちの奥さんとかは「あの映画を見に行った時はこんな感じの服着てたよね〜」と僕の服まで覚えてます。

おそらくすれ違う人の服もチェックしていることでしょう。

二人のファッションに関する知識の量を比べると圧倒的に僕が少ないです。

これがセンスに結びついていると思います。

視点を変えればセンスも上がる

僕がこれから街行く人の服を意識して見るようにすれば、センスは上がって行くでしょう。

そうです、日頃からの視点を努力して変えればいいんです。

そして、たくさんの知識をインプットすれば僕もファッションについて色々語れる日が来るのかもしれません。

だから、多才な人って色んなことに興味を持ち、たくさんの視点を持って行ってますよね。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

改めて人の前に立ちライブして恥を書く大事さを知る

スワンフィーも活動休止してめっきり人前でライブしなくなったマサヤングです。 ちょ …

Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!

結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …

白湯を飲み始めたらすこぶる体調が良い

僕はもともと胃腸が弱い子で体調を崩しがちでした。 あるところから白湯が良いと聞き …

パワーストーンの力を僕は信じられない

と言うと好きな方から怒られそうですが。。。 もともと僕は目に見えないものとかあま …

2015年を振り返ってみます。

久しくブログを書いてなかったですが2015年振り返ってみます。 スポンサーリンク …

YouTubeの動画をFacebookで宣伝するのは相性が悪い!!

僕もYouTubeにチャンネルを持っておりましてチャンネル登録者も10,000人 …

地元のジャムセッションに行って得られるものって音楽的なものより人間関係的なものが多いって話

ジャムセッションって面白いですよね。 初めましての人と音を合わせる訳ですから。 …

感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?

よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …

「私は花粉症ではない」と思い込むと花粉症にならない?

僕は生まれてからいわゆる花粉症という症状になったことがありません。 「私は花粉症 …

コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話

最近、わたくし弾き語りを始めました。 なかなか普段から歌ってないのでなかなか上手 …