Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!

      2015/08/25

10750204 749054875174481 7775945355219772179 o

あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います。

関係者の方のストップが入ったらこの記事、消去します。


スポンサーリンク

高知のイベントライブ状況

高知のイベントライブの音楽シーンの2強と言ったらBiscottiとhalcanだと思うんです。

それにプラスしてSwan’feeも入れてあげてください。

ベテランがいぜん強し!!

以前はBiscottiとhalcanがほぼイベントライブは独占していましたよね。

Swan’feeもその隙間をぬって色々とやらせてもらってました。

僕の元に入ってくる情報によると最近この3つのユニットはあまりイベントのライブをしていないですよね。

Swan’feeは活動休止しましたけど。

ここでね。実力のある若手がグイグイ来て欲しいなと思う訳です。

でも、あまりそんな若手の話を聞かないので残念です。

今後、そういうイベントに出演することが多くなりそうだなと思うのが「輪音(わをん)」です。

10411735 1610127432541932 6804311030309255838 n

Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/%E8%BC%AA%E9%9F%B3%E3%82%8F%E3%82%92%E3%82%93/1562207234000619?fref=ts

ただこの二人超ベテランなんですよね。

頑張れ若手!!

個々のミュージシャンとしては素晴らしい人はいっぱいいるのですがユニットとなるとそういうイベントで出来るユニットって他にはあんまりいないのかなと思います。

頑張れ若手!!

名前を出させてもらったのでFacebookページを紹介します。

いいね!押しちゃいましょう!!

Halcan – ハルカン
1911991 1567266036828083 5097126865454549038 nhttps://www.facebook.com/halcan.hmm?fref=ts

Biscotti(ビスコッティ)
10421378 823313674381394 4051471495151423601 nhttps://www.facebook.com/teambiscotti?fref=ts

Biscottiは3/1にレコ発ワンマンライブがあるのでみんな行きましょう。
僕も行きます。
たぶんFacebookページからメッセージ送ればチケット買えると思います。

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

どん兵衛とカップヌードルがインスタント麺でなぜベストセラーになったか。

コンビニに行けば色んなインスタント麺が売られてますよね。 僕はあまりそれらを買わ …

「音楽で喰っていくとは」メジャーデビュー、プロミュージシャンシャンを目指す若者へ

あまりこんな事は書かないほうがよいのかもしれません。 でも、もしメジャーデビュー …

ブログを始める時にアメブロはやめておいた方が良い3つの理由

僕はブログにハマったり、飽きたりを繰り返して今に至っています。 そこから見てこれ …

2014年もお世話になりました。

僕は昨日から仕事納めで、えー感じにダラダラとダメ人間生活を送っています。 今回は …

車で音楽を聴くならこれがオススメ!!「J-Force JF-BTFM2K Bluetooth FMトランスミッター」

車で音楽を聞くとき、CDを載せている方結構多いと思います。 でも、音楽好きなら徐 …

お姉ちゃんがいる男子はモテやすいという僕の持論

僕は大分前から気付いていました。 「お姉ちゃんがいる男子はモテやすい」ということ …

iPhone版のKindleで読書が捗る(最近のオススメ本も紹介)

もともとKindleはiPad miniで見ていました。 ひょんなことからiPh …

これからのミュージシャンは自分で出来ることは自分でした方が良いという話

最近は大分減ったけどバンドのサイトを魔法のiらんど的なのにしてる人いますよね? …

ライブの依頼をするときはお金の話は最初にするべきでは?

僕も当事者なのでなかなか言い難いところもありますがあまりよい文化ではないと思うの …

ジャズスタンダードはこの順番で覚えていくと挫折しない

とにかくジャズって色々覚えたり練習したりすることがあって大変ってイメージだと思い …