Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

赤という色はみんな同じ赤に見えているのか?

      2015/01/07

A0790 001221

僕は昔から「赤はみんな同じ赤に見えているのか?」という考えを持っています。

赤信号ではみんな止まるから同じに見えてるんだよっていう反論があるかもしれませんがそれはちょっと僕の考えの論点と違います。


スポンサーリンク

色ってどうやって覚えた?

赤って色を最初に覚えた時のことを思い出せますか?

僕はまったく思い出せませんが、きっと子供の頃これが「赤」って色なんだよと先生や親などに教わって覚えたのだと思います。

では、学校の授業で覚えたとして考えてみましょう。

黒板にいろんな色のボードを貼り付けて先生がその中のひとつを指しこれが「赤」という色だと教える。

その時、生徒40人みんなは同じ色のボードを見ています。

しかし、脳みその中で認識されている色は本当に生徒40人すべて同じ色なのでしょうか。

僕は人それぞれの「赤」がある気がしてならないのです。

人は同じ宇宙に生きてない

もちろん黒板に貼ってあるボードの色はひとつです。

なので、最初の赤信号の反論は論点が違うと言った訳です。

この考えは科学に的に正しいかどうかはわかりませんが、なんとなく人は同じものを見ていても同じように認識していないのではと思います。

ここで前にTwitterでつぶやいた

「一人ひとりにそれぞれに宇宙があるんじゃないかと思ったりする。」

の真意があります。

黒板に貼った赤のボードが僕達が生きている物理的な宇宙。

脳みその中で認識したボードの色が一人ひとりの宇宙。

つまり僕たちは物理的な宇宙に生きているのだけども、脳みそで認識している宇宙は一人ひとり違うと。

これを突き詰めて考えていくとなんか色んなことのつじつまが合いそうな気がします。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

毛布の使い方、間違ってませんか?

最近Twitterでちょっと話題になったネタです。 スポンサーリンク 毛布はどこ …

車で音楽を聴くならこれがオススメ!!「J-Force JF-BTFM2K Bluetooth FMトランスミッター」

車で音楽を聞くとき、CDを載せている方結構多いと思います。 でも、音楽好きなら徐 …

ネットにすべての知識がある訳ではない

何かわからないことがあるとすぐググッてませんか? 僕もやります。 パソコンからス …

話題のベイマックス、面白いけど展開が早くないですか?(ネタバレなし)

ベイマックス 永遠の絆 posted with ヨメレバ ウォルト・ディズニー・ …

「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。

先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …

大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い

一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …

失敗することを恐れて何もしないことが失敗

失敗って怖いですよね。 出来ればしたくない。 スポンサーリンク 失敗を重ねたほう …

我が家の台所に見合わないすごい料理が作られました。笹バル in Swan’fee邸

前回は笹夫妻のお家にお邪魔して料理を頂いた笹バルですが今回はSwan&#8217 …

女性で楽器を演奏する人はすごく少ないのではという話

例えば、僕のギターのレッスン生で「歌は苦手だけどステージに立ちたい!!」と言われ …

これからのミュージシャンは自分で出来ることは自分でした方が良いという話

最近は大分減ったけどバンドのサイトを魔法のiらんど的なのにしてる人いますよね? …