ライブでよくする2拍4拍の手拍子について
2015/08/25

ライブなんかで盛り上がってきたら2拍4拍の手拍子を促されると思います。
その時に気を付けたいことなどを少しだけ。
休符を意識しよう!!
なんとなく盛り上がってきたら2拍4拍の手拍子をしてる方が多いと思いますがここでちょっと気を付けることを覚えるとさらに音楽が楽しくなります。
2拍4拍で手拍子をしているということは1拍3拍はお休みってことですよね?
ここで手を叩くことだけではなく休むということも意識しましょう。
ミュージシャンは1234拍演奏していると思います。
自分のパートは2拍4拍だけではない
手拍子を促された時は自分は2拍4拍だけを任されたと思いましょう。
でも、同時に1拍3拍も任されている訳なのです。
手拍子を叩かないことで1拍3拍を表現しています。
それを十分に感じながら2拍4拍で手拍子を叩くことですごいグルーヴが生まれる訳なのです。
これを意識して手拍子をするとミュージシャンも面白いようにノッてくるで試してみてください。
ad
ad
関連記事
-
-
上手く弾けるようになるより個性のある演奏が出来たほうが幸せかも
「上手く弾けるより個性のある演奏を」ってタイトルの通りなんですが20代くらいで気 …
-
-
ライブやイベントの集客はこれで人が集まるんじゃないかって話
多分、今時のバンドマンやミュージシャン、イベンターなんかはネット、特にSNSなん …
-
-
僕の音楽人生において「諦める」ということについて
スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …
-
-
たぶんこれが理想のライブチケットの値段じゃないかって話
Swan’feeから少し離れて、ソロとか新しいユニットでやっていく中 …
-
-
高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!
あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …
-
-
jazzミュージシャンに朗報、NETDUETTOでネット越しのセッションが熱い!!
とあるきっかけでNETDUETTOっと言うソフトを知りまして一週間くらい使ってみ …
-
-
ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?
ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんの …
-
-
黒人さんの音楽をことさら推奨する訳ではないけど、一回はハマっとこ。
こっちのブログではあまり音楽的なことは言ってなかったけど少しだけ。 スポンサーリ …
-
-
MARTIN ( マーチン ) のBACKPACKER(バックパッカー)は携帯用ギターとしてはすごい完成度
僕のギターレッスンの生徒さんでマーチンのバックパッカーを車に置いておきたいと言わ …
-
-
最後のセッションでスタンド・バイ・ミーをやるのはもうやめませんか?
最後のセッションと言ってもジャズとか楽器系ではなく、弾き語りイベント系のことです …
