Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

お金をいくら持っていてもその本質を見失うと不幸になる話

      2015/02/17

LIG okanebaramakareru500

お金って大事です。

とりあえずいくらあっても困ることはないでしょう。

でも、不幸なお金持ちっていうのも存在するのではと思います。


スポンサーリンク

お金自体に機能はない

汚い話で申し訳ないですが、例えば、トイレに入っておしりを拭いて出てきますよね。

この時、一万円札が腐るほどあってもきっとトイレットペーパーを使うと思います。

たぶん、一万円札で拭くと不快です。

極端な例ですがこんな風にお金自体に何かの機能があるのではないんですよね。

お金は交換するだけ

じゃあお金ってなぜあるのってことになりますがそれはきっと交換するためじゃないでしょうか?

誰かが作ったモノや誰かがしてくれたサービスと。

もちろん、ギャンブルみたいに例外もありそうですが。

誰かのおかげで自分は生きている

お金をたくさん持っていれば、たくさんのモノやサービスを得ることが出来ます。

ただ、こういう時代なのでちょっと想像力を働かせないとこれはお金のおかげだと思ってしまいます。

お金があったからそのモノやサービスを得れたことには変わりない訳ですがそこに人が携わっているという感覚を常に持っていないと不幸になる気がしてしまいます。

それを忘れても生きていけますがあまりにもさみしくないですか?

お店の店員さんに横柄な態度を取る人を見る度に今回書いたようなことを思います。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

どん兵衛とカップヌードルがインスタント麺でなぜベストセラーになったか。

コンビニに行けば色んなインスタント麺が売られてますよね。 僕はあまりそれらを買わ …

Facebookでいいねを押してゴシップ記事なんかを読む時に覚えておきたいこと

よくFacebookでこれクリックしたら記事が読めるみたいなのありますよね。 あ …

YUKIのライブを見てきましたよ!「YUKI concert tour“Flyin’ High”’14~’15」(高知)

僕はJUDY AND MARYがドンズバな年代です。 当時のコピバン率はすごかっ …

根拠のない思い込みでも人生が変わる

日本には不吉とされている日や出来事が色々とあります。 13日の金曜日とか、受験の …

Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!

結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …

旭に住んでいる人は必見の「レストラン 旭」(高知市)

うちの近所にえらく派手なレストランがあるぞってことで行ってきました「レストラン …

たぶんこれが理想のライブチケットの値段じゃないかって話

Swan’feeから少し離れて、ソロとか新しいユニットでやっていく中 …

「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。

先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …

僕のタイムラインの投票率と実際の投票率の乖離

あまり政治的な内容はブログでは書きたくないけど、気になったので少し。 今回の選挙 …

努力することができる人とできない人の違い

最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。