お金をいくら持っていてもその本質を見失うと不幸になる話
2015/02/17

お金って大事です。
とりあえずいくらあっても困ることはないでしょう。
でも、不幸なお金持ちっていうのも存在するのではと思います。
お金自体に機能はない
汚い話で申し訳ないですが、例えば、トイレに入っておしりを拭いて出てきますよね。
この時、一万円札が腐るほどあってもきっとトイレットペーパーを使うと思います。
たぶん、一万円札で拭くと不快です。
極端な例ですがこんな風にお金自体に何かの機能があるのではないんですよね。
お金は交換するだけ
じゃあお金ってなぜあるのってことになりますがそれはきっと交換するためじゃないでしょうか?
誰かが作ったモノや誰かがしてくれたサービスと。
もちろん、ギャンブルみたいに例外もありそうですが。
誰かのおかげで自分は生きている
お金をたくさん持っていれば、たくさんのモノやサービスを得ることが出来ます。
ただ、こういう時代なのでちょっと想像力を働かせないとこれはお金のおかげだと思ってしまいます。
お金があったからそのモノやサービスを得れたことには変わりない訳ですがそこに人が携わっているという感覚を常に持っていないと不幸になる気がしてしまいます。
それを忘れても生きていけますがあまりにもさみしくないですか?
お店の店員さんに横柄な態度を取る人を見る度に今回書いたようなことを思います。
ad
ad
関連記事
-
-
ワンピースを全巻ブックオフで売ってきた結果!!
今、我が家の大掃除をしておりまして出てくる出てくる本の山。 しかも、この家に引っ …
-
-
心霊写真が出てこなくなった昨今、結局霊っているんでしょうか?
近頃、心霊写真って見ないですよね。 テレビとかではやってるのかな? スポンサーリ …
-
-
HAPPA@LEATHER展 in HIJIRIYA (ハッパ@レザー展 in 聖屋)に行ってきましたよ!
今日はレッスンもお休みだったので行こうと思ってたHAPPA@LEATHER展に行 …
-
-
好きなことより上手くやれることを仕事にするべきなのか?
14歳からはじめたギターですが好きなので今まで続けてこれたってのはあると思います …
-
-
今さらだけどLINEのクリエイターズスタンプが面白い
僕は日頃のやりとりでLINEはあまり使わないですが、なんかの拍子にグループに入っ …
-
-
最近、高知のミュージシャンの間で密かに流行ってる「人狼」ゲーム
皆さん、「人狼」ゲームって知ってますか? フジテレビの関東ローカルで放送されてか …
-
-
「続けてればいつか夢は叶うよ!」という言葉について考えてみた
色んなジャンルで使われる言葉だと思います「続けてればいつか夢は叶うよ!」。 例え …
-
-
人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね
昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFaceboo …
-
-
パワーストーンの力を僕は信じられない
と言うと好きな方から怒られそうですが。。。 もともと僕は目に見えないものとかあま …
-
-
ワンピースを毎週ジャンプで読んでいる方に便利なアプリ。
お恥ずかしい話、30歳超えてまだジャンプ読んでます。 しかも、ワンピースだけ。 …
