Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い

      2015/08/25

Ep1 Hikaru Komatsu the bu

一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。

彼は今、オーストラリアに行っています。


スポンサーリンク

東京に上京してすぐに帰ってきた男

「小松」というミュージシャンは一度、東京に上京して音楽をすると言いました。

それに賛同して盛大に仲間でライブパーティーをして送り出しました。

が、なんと3,4ヶ月?くらいでこっそり帰って来てた男です。

その「小松」が今度はオーストラリアに行くと言い出しました。

そりゃあ、みんなすぐに帰ってくると予想してしまいますよね。

ところが!!

YouTubeで現地の事がシリーズ化されUPされてる!!

ここに貼っつけたのはEpisode01です。

最新はEpisode06まで行っています。

興味ある方は、関連動画とかチャンネル登録とかして追っかけてみてください。

まず、この動画めちゃめちゃ編集のセンスがあります。

おそらく向こうでそういう方とお友達になったんでしょうね。

なので、かなり次が気になる仕上がりです。僕は早く見たいのでチャンネル登録して待っています。

そして、「小松」の海外を生き抜くサバイバル術がすごい。

バスキング(busking)といういわゆる日本の路上ミュージシャンみたいな形でお金を得ています。

もちろん、ミュージシャンとしての力量が問われる舞台です。

この描写も面白く描かれていて興味深いです。

若い弾き語りのミュージシャンならこんな感じでチャレンジすると絶対にいい経験になると思います。

「小松」がどんな男になって帰ってくるか楽しみです。

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

高知県民に愛されたうどん屋「得々うどん」

僕は個人的に高校生くらいからお世話になっているうどん屋さんです。 おそらくこの人 …

アラサー男子だけど超共感!!マンガ「喰う寝るふたり住むふたり」が面白い!

嫁さんが読んでて薦められたのがきっかけです。 めちゃめちゃハマりました。 スポン …

高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!

あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …

最近の若手ギター弾き語りの人に多い「ペダラー」

あるライブを見てふと、この「ペダラー」という言葉を思い付きました。
これはペダルという音楽用語から来ています。

バンドでギターを担当している人はセッションに通うべし!!

今回の記事は過去の自分にタイムマシンがあったら伝えたいこと書いていこうと思います …

セッション初心者の人は身につけておきたい絶対4小節感

ふだん、バンドなんかで構成のカッチリ決まった曲ばかりやってる人がセッションに参加 …

ジャズスタンダードはこの順番で覚えていくと挫折しない

とにかくジャズって色々覚えたり練習したりすることがあって大変ってイメージだと思い …

インスタグラム(Instagram)に今さらハマる!!

皆さん、インスタグラムってご存じですか? 写真や動画にに色々フィルターをかけれる …

心霊写真が出てこなくなった昨今、結局霊っているんでしょうか?

近頃、心霊写真って見ないですよね。 テレビとかではやってるのかな? スポンサーリ …

お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?

今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …