Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い

      2015/08/25

Ep1 Hikaru Komatsu the bu

一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。

彼は今、オーストラリアに行っています。


スポンサーリンク

東京に上京してすぐに帰ってきた男

「小松」というミュージシャンは一度、東京に上京して音楽をすると言いました。

それに賛同して盛大に仲間でライブパーティーをして送り出しました。

が、なんと3,4ヶ月?くらいでこっそり帰って来てた男です。

その「小松」が今度はオーストラリアに行くと言い出しました。

そりゃあ、みんなすぐに帰ってくると予想してしまいますよね。

ところが!!

YouTubeで現地の事がシリーズ化されUPされてる!!

ここに貼っつけたのはEpisode01です。

最新はEpisode06まで行っています。

興味ある方は、関連動画とかチャンネル登録とかして追っかけてみてください。

まず、この動画めちゃめちゃ編集のセンスがあります。

おそらく向こうでそういう方とお友達になったんでしょうね。

なので、かなり次が気になる仕上がりです。僕は早く見たいのでチャンネル登録して待っています。

そして、「小松」の海外を生き抜くサバイバル術がすごい。

バスキング(busking)といういわゆる日本の路上ミュージシャンみたいな形でお金を得ています。

もちろん、ミュージシャンとしての力量が問われる舞台です。

この描写も面白く描かれていて興味深いです。

若い弾き語りのミュージシャンならこんな感じでチャレンジすると絶対にいい経験になると思います。

「小松」がどんな男になって帰ってくるか楽しみです。

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

最後のセッションでスタンド・バイ・ミーをやるのはもうやめませんか?

最後のセッションと言ってもジャズとか楽器系ではなく、弾き語りイベント系のことです …

ライブの依頼をするときはお金の話は最初にするべきでは?

僕も当事者なのでなかなか言い難いところもありますがあまりよい文化ではないと思うの …

ギターレッスンをしてて伸びる人と伸びない人

ギターレッスンしてて「こういう人が伸びて行くんだなぁ〜」「こういう人が本格的に活 …

今さらながらvineの6秒動画が面白い!

僕はYouTubeにギターレッスン動画を投稿しています。 撮るときは気合入れてや …

根拠のない思い込みでも人生が変わる

日本には不吉とされている日や出来事が色々とあります。 13日の金曜日とか、受験の …

Facebookが終わった日

ある日、朝起きていつものようにパソコンからfacebookを見る。 すると、見慣 …

ランダムという名の規則性

今回のブログは別のところで僕が書いてた記事の転載です。 2012/03/26の記 …

これからおっさんになっていくマサヤングはジャズをやろうと思ってます!!

若い頃はストラトでチャカチャカとファンク的なことをしてまして、Swan’feeを …

あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜

ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …

僕のタイムラインの投票率と実際の投票率の乖離

あまり政治的な内容はブログでは書きたくないけど、気になったので少し。 今回の選挙 …