大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い
2015/08/25
一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。
彼は今、オーストラリアに行っています。
東京に上京してすぐに帰ってきた男
「小松」というミュージシャンは一度、東京に上京して音楽をすると言いました。
それに賛同して盛大に仲間でライブパーティーをして送り出しました。
が、なんと3,4ヶ月?くらいでこっそり帰って来てた男です。
その「小松」が今度はオーストラリアに行くと言い出しました。
そりゃあ、みんなすぐに帰ってくると予想してしまいますよね。
ところが!!
YouTubeで現地の事がシリーズ化されUPされてる!!
ここに貼っつけたのはEpisode01です。
最新はEpisode06まで行っています。
興味ある方は、関連動画とかチャンネル登録とかして追っかけてみてください。
まず、この動画めちゃめちゃ編集のセンスがあります。
おそらく向こうでそういう方とお友達になったんでしょうね。
なので、かなり次が気になる仕上がりです。僕は早く見たいのでチャンネル登録して待っています。
そして、「小松」の海外を生き抜くサバイバル術がすごい。
バスキング(busking)といういわゆる日本の路上ミュージシャンみたいな形でお金を得ています。
もちろん、ミュージシャンとしての力量が問われる舞台です。
この描写も面白く描かれていて興味深いです。
若い弾き語りのミュージシャンならこんな感じでチャレンジすると絶対にいい経験になると思います。
「小松」がどんな男になって帰ってくるか楽しみです。

ad
ad
関連記事
-
-
女性で楽器を演奏する人はすごく少ないのではという話
例えば、僕のギターのレッスン生で「歌は苦手だけどステージに立ちたい!!」と言われ …
-
-
ちょっと高いワークチェアを買ったらすこぶる快適!!
とある方のお家にお邪魔した時、座らせてもらったイスがすごく良かったので買っちゃい …
-
-
努力することができる人とできない人の違い
最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。
-
-
ギターで弾き語りする時のコード進行の覚え方
人前で演奏する時、譜面が立っててカッコがつく音楽っていうのももちろんあります。 …
-
-
アラサー男子だけど超共感!!マンガ「喰う寝るふたり住むふたり」が面白い!
嫁さんが読んでて薦められたのがきっかけです。 めちゃめちゃハマりました。 スポン …
-
-
子供の頃好きだったアニメや戦隊物の主題歌って歌えますか?
今日の我が家は客人を一人招いて色々話していましたら、昔、見てたアニメや戦隊物の話 …
-
-
ブログを始める時にアメブロはやめておいた方が良い3つの理由
僕はブログにハマったり、飽きたりを繰り返して今に至っています。 そこから見てこれ …
-
-
失敗することを恐れて何もしないことが失敗
失敗って怖いですよね。 出来ればしたくない。 スポンサーリンク 失敗を重ねたほう …
-
-
寝てる時の夢のことを英語で何と言うか知ってますか?
悪夢とかはnightmareと呼ぶらしいですけど、普通の夢は「dream」と言う …
-
-
ギターでアドリブを弾く時に表ばかりから弾いてませんか?
アドリブのレッスンをする時に僕が良くやるのがコールアンドレスポンス方式です。 2 …