人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね

昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFacebookを見てたらこんな記事が飛び込んできました。
人が財産だということ。 – あひる町の住人
http://blog.goo.ne.jp/twotoo0118/e/10f184474e39b1ad7a39e48a9f8fa7e6
人を育てるって本当に難しいと思います。
僕のギターレッスンも誰かにお願いしようと何回も思っています!
正直今の僕のギターレッスンは僕一人では回らないようなことが結構あるんですよ。
そのたびに人を雇うかと悩みます。
ただ、ギターレッスンのノウハウは僕が長年やってきて作り上げてきました。
正直そのノウハウだけ学ばれて辞められてしまうとその人がギター講師で喰えるくらいの価値があるものだと思っています。
そのリスクがあるのでよほど信頼した人にしか声をかけられないんです。
先に紹介したブログからこんな記述がありました。
一人が「辞める」ことはどれくらい会社にとって損失なのか、ざっと計算したことがあった。
仮に3年間の技術キャリアを持つ人が辞めたとすると。約2千万円の損失だったと記憶している。
細かいことは記憶していないが、その数字を見てぞっとした思い出がある。
僕のギターレッスンでは2千万円まではいかないまでも辞められるとそうとうな痛手にはなります。
事業を拡大するには一人では限界がある
今以上にお金を稼ごうと思ったら一人では限界があるのは事実です。
高知では企業に属さず自分でビジネスをしてお金を稼いでいる人がたくさんいます。
そういう方が今以上に事業を展開するとなると人を雇うというは避けて通れない部分ではないでしょうか?
心情的には一人でやっていると自分の裁量で出来る部分もあるので気楽ではあります。
そのせめぎ合いですよね。
本当に人は人材じゃなくて人財なんですよね。
会社として大きくなってもそれは忘れてはいかんと思います。
ad
ad
関連記事
-
-
あの人が上手く行ってるのは才能や努力じゃないのかも
才能や努力って言葉に思うことがありますので少し書いてみます。 スポンサーリンク …
-
-
今年も着る毛布の季節がやってきた!!
昨年から愛用し始めました着る毛布の季節が近づいてきました。 スポンサーリンク と …
-
-
子供の頃好きだったアニメや戦隊物の主題歌って歌えますか?
今日の我が家は客人を一人招いて色々話していましたら、昔、見てたアニメや戦隊物の話 …
-
-
「私は花粉症ではない」と思い込むと花粉症にならない?
僕は生まれてからいわゆる花粉症という症状になったことがありません。 「私は花粉症 …
-
-
占い師はどこで占ったら儲かるかわからないのか?
高知の街にも夜になると色んな人が出てきます。 手相を見る人とか、似顔絵を書く人と …
-
-
今さらだけどLINEのクリエイターズスタンプが面白い
僕は日頃のやりとりでLINEはあまり使わないですが、なんかの拍子にグループに入っ …
-
-
Swan’feeが休止中なのでロミコさんのライブを見てきたよ!!
今日はいつもお世話になっているbarサルバドールのオーナー福島さんのバースディラ …
-
-
お金をいくら持っていてもその本質を見失うと不幸になる話
お金って大事です。 とりあえずいくらあっても困ることはないでしょう。 でも、不幸 …
-
-
車で音楽を聴くならこれがオススメ!!「J-Force JF-BTFM2K Bluetooth FMトランスミッター」
車で音楽を聞くとき、CDを載せている方結構多いと思います。 でも、音楽好きなら徐 …
-
-
裏切られてもいいと思えないと人を信じるとは言えない
あるところで人を信じるということについて考えさせられたのでそのことについてツラツ …
