好きなことより上手くやれることを仕事にするべきなのか?

14歳からはじめたギターですが好きなので今まで続けてこれたってのはあると思います。
でも、僕はもともと音楽の才能が無いことはよく分かっていました。
耳が成長した
音楽を長いことやっていると同じアーティストの同じ曲でも全然聴こえ方が違います。
例えば、ジミヘン。
曲は変わってない訳なので、たぶん僕の耳の方が変わっています。
十代の頃、訳も分からず、がむしゃらに耳コピしたジミヘンのギターソロは、今はすごく整って聴こえます。
今、同じソロを弾いたら少しはジミヘンの気持ちが分かりそうです。
これは僕が長い時間をギターや音楽にかけたからなんですよね。
今、聴こえる音が十代で聴こえている
人によっては十代の頃から今の僕と同じようにジミヘンを聴けている人がいるのです。
それが才能です。
そして今回の記事で言いたい上手くやれることです。
僕はよく年齢で判断します。
もし、そんな人が僕の歳になったらって思うとやっぱり僕はまだまだな人です。
好きと上手くやれることは一致しないかもしれない
例えば、そんな風にジミヘンを聴ける人がいたとして、その人がギターが好きになるかはわからない訳です。
もしかしたら、聴くのは好きでも演奏には興味がないかもしれません。
これって世の中の色んなジャンルに当てはまりそうな気がします。
好きなことを仕事にするのも素晴らしいことです。
でも、上手くやれることを仕事にした方が幸せになれるのかなって最近思います。
ad
ad
関連記事
-
-
女性で楽器を演奏する人はすごく少ないのではという話
例えば、僕のギターのレッスン生で「歌は苦手だけどステージに立ちたい!!」と言われ …
-
-
高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!
あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …
-
-
あっ!マサヤングさんだ!!って言われたい。
深夜に焼酎お湯割り飲みながら書いてます。 普段も白湯を飲んでいるのでロックからお …
-
-
2014年もお世話になりました。
僕は昨日から仕事納めで、えー感じにダラダラとダメ人間生活を送っています。 今回は …
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
赤という色はみんな同じ赤に見えているのか?
僕は昔から「赤はみんな同じ赤に見えているのか?」という考えを持っています。 赤信 …
-
-
Facebookでいいねを押してゴシップ記事なんかを読む時に覚えておきたいこと
よくFacebookでこれクリックしたら記事が読めるみたいなのありますよね。 あ …
-
-
寝てる時の夢のことを英語で何と言うか知ってますか?
悪夢とかはnightmareと呼ぶらしいですけど、普通の夢は「dream」と言う …
-
-
iPhone版のKindleで読書が捗る(最近のオススメ本も紹介)
もともとKindleはiPad miniで見ていました。 ひょんなことからiPh …
-
-
iPhoneのスヌーズ機能って逆に起きれないよね!!
僕はiPhoneを毎朝の目覚ましにしています。 iPhone利用者は勝手にみんな …
