Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

好きなことより上手くやれることを仕事にするべきなのか?

   

OZP sorawomiagerusagyou1188500

14歳からはじめたギターですが好きなので今まで続けてこれたってのはあると思います。

でも、僕はもともと音楽の才能が無いことはよく分かっていました。


スポンサーリンク

耳が成長した

音楽を長いことやっていると同じアーティストの同じ曲でも全然聴こえ方が違います。

例えば、ジミヘン。

曲は変わってない訳なので、たぶん僕の耳の方が変わっています。

十代の頃、訳も分からず、がむしゃらに耳コピしたジミヘンのギターソロは、今はすごく整って聴こえます。

今、同じソロを弾いたら少しはジミヘンの気持ちが分かりそうです。

これは僕が長い時間をギターや音楽にかけたからなんですよね。

今、聴こえる音が十代で聴こえている

人によっては十代の頃から今の僕と同じようにジミヘンを聴けている人がいるのです。

それが才能です。

そして今回の記事で言いたい上手くやれることです。

僕はよく年齢で判断します。

もし、そんな人が僕の歳になったらって思うとやっぱり僕はまだまだな人です。

好きと上手くやれることは一致しないかもしれない

例えば、そんな風にジミヘンを聴ける人がいたとして、その人がギターが好きになるかはわからない訳です。

もしかしたら、聴くのは好きでも演奏には興味がないかもしれません。

これって世の中の色んなジャンルに当てはまりそうな気がします。

好きなことを仕事にするのも素晴らしいことです。

でも、上手くやれることを仕事にした方が幸せになれるのかなって最近思います。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

お金をいくら持っていてもその本質を見失うと不幸になる話

お金って大事です。 とりあえずいくらあっても困ることはないでしょう。 でも、不幸 …

今年も着る毛布の季節がやってきた!!

昨年から愛用し始めました着る毛布の季節が近づいてきました。 スポンサーリンク と …

僕の音楽人生において「諦める」ということについて

スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …

Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!

結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …

お姉ちゃんがいる男子はモテやすいという僕の持論

僕は大分前から気付いていました。 「お姉ちゃんがいる男子はモテやすい」ということ …

アラサー男子だけど超共感!!マンガ「喰う寝るふたり住むふたり」が面白い!

嫁さんが読んでて薦められたのがきっかけです。 めちゃめちゃハマりました。 スポン …

ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない

ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …

マジで付き合う男性の条件が「イケメン」「お金持ち」って言う人がいてビックリした話

知り合いの知り合いくらいのレベルやけど、付き合う男性のタイプで「顔がイケメン」で「お金持ち」って条件をマジで出す人がおりましてビックリしてます。
ネットの向こう側にしかいないと思っていたもので。

「続けてればいつか夢は叶うよ!」という言葉について考えてみた

色んなジャンルで使われる言葉だと思います「続けてればいつか夢は叶うよ!」。 例え …

大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い

一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …