Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

失敗することを恐れて何もしないことが失敗

   

PAK100 bintabureru20140301500

失敗って怖いですよね。

出来ればしたくない。


スポンサーリンク

失敗を重ねたほうが成功しやすい

脳科学的に言うと若い時に出来るだけ失敗しておいた方が将来、成功しやすいみたいなことを本で読みました。

これがいわゆる精神論的な話ならば「う〜む」と思いますが僕の大好きな「脳」研究者の池谷裕二さんが言っているのだからそうなのかと思ってしまいます。

池谷裕二さんは本をかなり執筆されていますがこれが面白かった。

糸井重里さんとの対談の形を取っているのですが脳の海馬という部分を中心に話が進んでぐいぐい読んでしまいました。

何もしないことが失敗

僕の人生を振り返ってみるとみごとに失敗ばかりだなと思います。

一番悔やまれるのは中学生の時に好きだったあの子に告白しなかったことかな〜。

あそこでうまく行っていたら、人生も変わっていたと思います。

ってな具合に、あとで振り返るとみると行動して失敗したことより、何もしなかったことが後悔として残るんですよね。

だから、これだと思うことはやって気持よく失敗した方が人生楽しい。

正直、ヒットするかどうか分からんようなこんなブログをほぼ毎日書き続けるより、ポテチ喰いながらテレビでも見ていたい訳ですよ。

でも、何かがきっかけでバッと広がるかもしれないと思いブログも書いています。

ポテチ喰ってても何も広がらないし。

Swan’feeも休止中で音楽的な挑戦が最近は出来ていませんが来年からはお仕事をちょっと横によせて何かしたいなと思う日々です。

だって何もしないことは失敗だから。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

僕の音楽人生において「諦める」ということについて

スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …

人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね

昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFaceboo …

ライブやイベントの集客はこれで人が集まるんじゃないかって話

多分、今時のバンドマンやミュージシャン、イベンターなんかはネット、特にSNSなん …

今年も着る毛布の季節がやってきた!!

昨年から愛用し始めました着る毛布の季節が近づいてきました。 スポンサーリンク と …

高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!

あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …

サンタさんを何歳まで信じてましたか?

今日はクリスマスイヴということでサンタ的なお話です サンタさんって何歳まで信じて …

車で音楽を聴くならこれがオススメ!!「J-Force JF-BTFM2K Bluetooth FMトランスミッター」

車で音楽を聞くとき、CDを載せている方結構多いと思います。 でも、音楽好きなら徐 …

すべての絶妙なタイミングや選択で今ができている。

ある日、半身浴をしてたらポッと頭に浮かびました。 「すべての絶妙なタイミングや選 …

iPhoneのスヌーズ機能って逆に起きれないよね!!

僕はiPhoneを毎朝の目覚ましにしています。 iPhone利用者は勝手にみんな …

最近「僕、バンドでメジャーデビューするにはどうすれば?」って若者に会わなくないですか?

そういえば最近「僕メジャーデビューしたいんです」って若者に会わないなと思います。 …