Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ドラゴンボールから考えるハーフの遺伝的優位性

      2014/09/26

a0800_000858

今日はハーフについて書いて行きます。

街とか、ネットとか、テレビとかでハーフの女の子を見ることってちょくちょくあるでしょう。

僕の単純な好みなのかもしれませんがハーフの女の子って飛び抜けて可愛くないですか?

僕はそう感じるのですが皆さんはどうです?

これを遺伝的に考えてみましょう。

一般的に遺伝子は遠く離れたもの同士が結びつくと有能な遺伝子になるそうです。

なので、近親で子が生まれないように女の子は親父の匂いは臭く感じるみたいです。

国を超えていて、遺伝子的に遠い2つが結びついているのでハーフの子は美しくなるのでしょう。

この理論をしっかり反映させていた漫画があります。

それは「ドラゴンボール」です。

あの漫画のなかで純粋に一番強い登場人物ってわかりますか?

それは「悟飯」です。

結局あの世界の中で結果強いのは、サイヤ人と地球人の間に生まれた子。

そう!ハーフなんです!!

いや~遺伝子って不思議ですね。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。

先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …

Macの操作はトラックボールとMagic Trackpadで決まり!!

これがMacで作業するときの手元の感じです。 今回はこれらを紹介していきたいと思 …

YouTubeの動画をFacebookで宣伝するのは相性が悪い!!

僕もYouTubeにチャンネルを持っておりましてチャンネル登録者も10,000人 …

ちょっと長めのトイレの落書きくらいの気持ちで読んで下さい。

ここ最近の記事を見て「マサヤングはちょっと元気ないのか」などという声を頂きます。 …

努力することができる人とできない人の違い

最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。

根拠のない思い込みでも人生が変わる

日本には不吉とされている日や出来事が色々とあります。 13日の金曜日とか、受験の …

Facebookが終わった日

ある日、朝起きていつものようにパソコンからfacebookを見る。 すると、見慣 …

人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね

昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFaceboo …

たぶんこれが理想のライブチケットの値段じゃないかって話

Swan’feeから少し離れて、ソロとか新しいユニットでやっていく中 …

女性で楽器を演奏する人はすごく少ないのではという話

例えば、僕のギターのレッスン生で「歌は苦手だけどステージに立ちたい!!」と言われ …