ドラゴンボールから考えるハーフの遺伝的優位性
2014/09/26
今日はハーフについて書いて行きます。
街とか、ネットとか、テレビとかでハーフの女の子を見ることってちょくちょくあるでしょう。
僕の単純な好みなのかもしれませんがハーフの女の子って飛び抜けて可愛くないですか?
僕はそう感じるのですが皆さんはどうです?
これを遺伝的に考えてみましょう。
一般的に遺伝子は遠く離れたもの同士が結びつくと有能な遺伝子になるそうです。
なので、近親で子が生まれないように女の子は親父の匂いは臭く感じるみたいです。
国を超えていて、遺伝子的に遠い2つが結びついているのでハーフの子は美しくなるのでしょう。
この理論をしっかり反映させていた漫画があります。
それは「ドラゴンボール」です。
あの漫画のなかで純粋に一番強い登場人物ってわかりますか?
それは「悟飯」です。
結局あの世界の中で結果強いのは、サイヤ人と地球人の間に生まれた子。
そう!ハーフなんです!!
いや~遺伝子って不思議ですね。
ad
ad
関連記事
-
-
YouTubeの動画をFacebookで宣伝するのは相性が悪い!!
僕もYouTubeにチャンネルを持っておりましてチャンネル登録者も10,000人 …
-
-
iPhone版のKindleで読書が捗る(最近のオススメ本も紹介)
もともとKindleはiPad miniで見ていました。 ひょんなことからiPh …
-
-
フェニックスバーガーにハンバーガーを食べながらライブを見てきましたよ!!
ロミコさんが参加する午後ティーを見にフェニックスバーガーに行ってきました。 スポ …
-
-
Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!
結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …
-
-
これからのミュージシャンは自分で出来ることは自分でした方が良いという話
最近は大分減ったけどバンドのサイトを魔法のiらんど的なのにしてる人いますよね? …
-
-
ちょっと高いワークチェアを買ったらすこぶる快適!!
とある方のお家にお邪魔した時、座らせてもらったイスがすごく良かったので買っちゃい …
-
-
話題のベイマックス、面白いけど展開が早くないですか?(ネタバレなし)
ベイマックス 永遠の絆 posted with ヨメレバ ウォルト・ディズニー・ …
-
-
感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?
よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …
-
-
失敗することを恐れて何もしないことが失敗
失敗って怖いですよね。 出来ればしたくない。 スポンサーリンク 失敗を重ねたほう …
-
-
Facebookでいいねを押してゴシップ記事なんかを読む時に覚えておきたいこと
よくFacebookでこれクリックしたら記事が読めるみたいなのありますよね。 あ …
- PREV
- パワーストーンの力を僕は信じられない
- NEXT
- 占い師はどこで占ったら儲かるかわからないのか?
