ドラゴンボールから考えるハーフの遺伝的優位性
2014/09/26
今日はハーフについて書いて行きます。
街とか、ネットとか、テレビとかでハーフの女の子を見ることってちょくちょくあるでしょう。
僕の単純な好みなのかもしれませんがハーフの女の子って飛び抜けて可愛くないですか?
僕はそう感じるのですが皆さんはどうです?
これを遺伝的に考えてみましょう。
一般的に遺伝子は遠く離れたもの同士が結びつくと有能な遺伝子になるそうです。
なので、近親で子が生まれないように女の子は親父の匂いは臭く感じるみたいです。
国を超えていて、遺伝子的に遠い2つが結びついているのでハーフの子は美しくなるのでしょう。
この理論をしっかり反映させていた漫画があります。
それは「ドラゴンボール」です。
あの漫画のなかで純粋に一番強い登場人物ってわかりますか?
それは「悟飯」です。
結局あの世界の中で結果強いのは、サイヤ人と地球人の間に生まれた子。
そう!ハーフなんです!!
いや~遺伝子って不思議ですね。
ad
ad
関連記事
-
-
スマホは子供が何歳になったら持たせるべきか。
子供はいないけど時々考えます。 スポンサーリンク 便利なものではあるけど良い影響 …
-
-
感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?
よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …
-
-
お姉ちゃんがいる男子はモテやすいという僕の持論
僕は大分前から気付いていました。 「お姉ちゃんがいる男子はモテやすい」ということ …
-
-
Macの操作はトラックボールとMagic Trackpadで決まり!!
これがMacで作業するときの手元の感じです。 今回はこれらを紹介していきたいと思 …
-
-
今年も着る毛布の季節がやってきた!!
昨年から愛用し始めました着る毛布の季節が近づいてきました。 スポンサーリンク と …
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
フェニックスバーガーにハンバーガーを食べながらライブを見てきましたよ!!
ロミコさんが参加する午後ティーを見にフェニックスバーガーに行ってきました。 スポ …
-
-
あの人が上手く行ってるのは才能や努力じゃないのかも
才能や努力って言葉に思うことがありますので少し書いてみます。 スポンサーリンク …
-
-
デートでどこに食事に行ったら良いか分からない男子に「ランヤニコット」高知市編
狙っている子といざ初デートとなると、僕みたいな女心を分からない人はどこにご飯食べ …
-
-
人をおうちに呼んで楽しんでもらうのにはおいしい料理やで!
ということでまた美味しい料理を頂いてきました。 僕らの中では通称「笹バル」と呼ば …
- PREV
- パワーストーンの力を僕は信じられない
- NEXT
- 占い師はどこで占ったら儲かるかわからないのか?
