Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。

      2014/11/19

先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。

「音楽と食」って似てるところも多いんですよね〜。


スポンサーリンク

出てくる料理が店レベル!!

プロが作ってくれているので当たり前なのかもしれないですが、出てくる料理がいちいち美味しいのです。

魚のパスタ最高!!
IMG 0152

僕は遅れて行ったのでこれは大分、食べられてました。

IMG 0151

これがうわさのニョッキ!!

IMG 0153

先日、ライブを見に行って鉄琴の演奏からヒントを得た料理。レモンを絞るとフワッと色が変わっていきました。

IMG 0150

料理人と音楽人は賢い人が多い!

なんか僕の好きな理屈っぽい話を延々とし合って、ずいぶんと遅くまでお邪魔してしましました。

やっぱり、美味しいものを食べるということは幸せなことですよ。

音楽を通して色んな料理人の方とお知り合いになれましたが、皆さんすごく頭のキレる人ばかりだなと思います。

料理をするって色んな脳の部位が働いてそうです。

「鍋のパスタを気にしながら、野菜を切る」みたいな並列の処理をたくさんしてますよね。

そしてトータルの味もコントロールする。

そんなことしてたら賢くなるでしょう。

かたや音楽をする人も頭のキレる人が多いです。

楽器を演奏するというのも脳の並列の処理をたくさんしています。

しかも、目に見えない音っていうものコントロールしないといけない訳ですから。

前に読んだ脳に関する本によると、「料理をする」のと「楽器を演奏する」というは高齢者の認知症の予防にすごくいいみたいなんですよね。

それだけ脳に良い負荷がかかるんでしょう。

俺も料理始めてキレッキレの脳を目指そうかな〜!(←動機が意味不明)

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

2015年を振り返ってみます。

久しくブログを書いてなかったですが2015年振り返ってみます。 スポンサーリンク …

ランダムという名の規則性

今回のブログは別のところで僕が書いてた記事の転載です。 2012/03/26の記 …

今年も着る毛布の季節がやってきた!!

昨年から愛用し始めました着る毛布の季節が近づいてきました。 スポンサーリンク と …

失敗することを恐れて何もしないことが失敗

失敗って怖いですよね。 出来ればしたくない。 スポンサーリンク 失敗を重ねたほう …

ちょっと高いワークチェアを買ったらすこぶる快適!!

とある方のお家にお邪魔した時、座らせてもらったイスがすごく良かったので買っちゃい …

「LINE MUSIC」をはじめとした定額制の音楽配信がびっくりするほど便利!!

昨日、LINE MUSICがダウンロード出来るようになりました。 LINE MU …

スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」

グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …

Twitterで文字数制限を気にせずに出来るおすすめのライブやイベントの告知方法

スポンサーリンク フライヤーを作るのは難しい 最近のライブはみんな電子フライヤー …

サンタさんを何歳まで信じてましたか?

今日はクリスマスイヴということでサンタ的なお話です サンタさんって何歳まで信じて …

Facebookページはとりあえずでも作っておくと色々と捗るよという話

1〜2ヶ月前くらいに僕自身のFacebookページを作りました。 Masayou …