Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」

      2015/03/09

グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しました。

このブログとかはばっちり対応出来てるのですが僕のギターレッスンのサイトは対応していないのでそれを対応したよというお話を。


スポンサーリンク

スタイルシートはよく分からない

僕は今から十数年前にHTMLの勉強はちゃんとしたのですが、いつの間にか主流になったスタイルシートがあんまりわかりません。

もちろん、ある程度の概要はわかっているので簡単には使ってますがそれでがっつりレイアウトとかは組めまへんのです。

今回、スマホ対応に着手したのがこのサイト

ザ ギターコード

ザ・ギターコードです。

ほとんどtableタグでレイアウトしています。

なんとかこれを活かしてスマホに対応出来ないものか試行錯誤しましたが無理でした。

これでなんとか解決しました!!

少し前にBiscottiというユニットでパーカッションなどのサポートをしているやまゆうとサイトすごいねって話をしておりました。

こちらです。
http://biscottimusic.com/

このサイト見る人が見たら分かるのですがいちいちhtmlの編集しなくてもライブ情報などの更新が簡単に出来るんですよね。

ソースをみたらWordPressを使っていることが分かります。

これを一から作るのはかなりの技術がいるのでどこかに委託したのだと思ってましたら、なんとやまゆうが作ったとのこと。

詳しく話を聞くとホームページ・ビルダーを買ってそれに付いているWordPressのテンプレート集から作ったみたいなのです。

僕がサイトを作り始めた頃もホームページ・ビルダーというソフトはありましたが余計なタグをいっぱい生成するあまり良くないソフトというイメージをでした。

でも、今やそれでそんないい感じのサイトが作れるのかと思い知った訳です。

で、ひょっとしたらスマホに対応したテンプレートがあるのではと調べてみるとあったのです。

そこでこれを即買いしました。

テンプレートが多いバージョンもあるのですがすぐ使いたかったのでダウンロード版を買いました。

正直、テンプレートのデザインもソフトの操作性も大満足という訳ではないですがなんとかこれでイジイジすることでザ・ギターコードもスマホ対応になりました。

僕みたいにスタイルシートにあまり詳しくない人はホームページ・ビルダーのテンプレートを使うのは手っ取り早い手段じゃないかと思います。

最後にザ・ギターコードのURLを。
http://www.geocities.jp/m_funky9th/guitar/

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

これからのミュージシャンは自分で出来ることは自分でした方が良いという話

最近は大分減ったけどバンドのサイトを魔法のiらんど的なのにしてる人いますよね? …

お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?

今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …

フェニックスバーガーにハンバーガーを食べながらライブを見てきましたよ!!

ロミコさんが参加する午後ティーを見にフェニックスバーガーに行ってきました。 スポ …

ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない

ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …

コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話

最近、わたくし弾き語りを始めました。 なかなか普段から歌ってないのでなかなか上手 …

HAPPA@LEATHER展 in HIJIRIYA (ハッパ@レザー展 in 聖屋)に行ってきましたよ!

今日はレッスンもお休みだったので行こうと思ってたHAPPA@LEATHER展に行 …

学校の勉強が必要だったか大人になって考えてみる

僕はぶっちゃけ、中学生までは成績良かったんですよ。 へへ!! でも、あるあるだと …

失敗することを恐れて何もしないことが失敗

失敗って怖いですよね。 出来ればしたくない。 スポンサーリンク 失敗を重ねたほう …

大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い

一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …

サンタさんを何歳まで信じてましたか?

今日はクリスマスイヴということでサンタ的なお話です サンタさんって何歳まで信じて …