Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

jazzミュージシャンに朗報、NETDUETTOでネット越しのセッションが熱い!!

      2015/08/25

8ae092fd72650c726ebf71b1d2389297 s

とあるきっかけでNETDUETTOっと言うソフトを知りまして一週間くらい使ってみました。

ちょうど僕がjazzセッションに行き始めた頃、知ったNETDUETTOなのですが、かなりjazzをする人が多い印象です。


スポンサーリンク

見知らぬ人とネットでセッションする時代

このNETDUETTOはWindowsでもMacでも使えます。

そしてユーザーが自由に部屋を作ることが出来て、最大4人まで同じ部屋に入ることが出来ます。

部屋を作る時にパスワードを加えたり公開、非公開にしたりと色んな設定が出来ます。

公開している部屋はこちらのURLから見れます。
http://www.netduetto.net/room/

部屋に付けてるタイトルなんかでなんとなく演奏したい感じが分かるかと思います。

ネット環境をしっかりと

ネットの回線を通じてリアルタイムのセッションをするので色々と音楽以外の知識も必要になります。

基本的に有線で繋いでないと遅延が大きくなりすぎて上手くいかないことが多いです。

あとルーター。僕はAppleの「AirMac Extreme」を使っていたのですが接続が上手く出来ず、BUFFALOの「WHR-1166DHP」に買い換えることでスムーズに接続できるようになりました。

色んな部屋を見てみると分かるかと思いますが結構jazz寄りな方が多いです。

ここで思い切って、最近覚えたスタンダードなんかを弾いてみるとみんな着いてきてくれて擬似セッションを楽しめると思います。

なんか時代は進化してるなぁって気がします。

jazzのセッションをしてみたいけど、実際のセッションはまだ敷居が高いと思っている方はNETDUETTOオススメです。

ソフトやもろもろの解説なんかはこちらから行けます。
http://www.netduetto.net/

時々、僕もこのセッションに参加してるかもしれません。

その時はどうぞよろしくお願いします。

 - 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

MARTIN ( マーチン ) のBACKPACKER(バックパッカー)は携帯用ギターとしてはすごい完成度

僕のギターレッスンの生徒さんでマーチンのバックパッカーを車に置いておきたいと言わ …

これからおっさんになっていくマサヤングはジャズをやろうと思ってます!!

若い頃はストラトでチャカチャカとファンク的なことをしてまして、Swan’feeを …

ジャズギター初心者が一ヶ月くらいでなんとなくいい感じになる練習方法

今回は理論的な話は置いといて、どうやって僕がジャズと馴染んで行っているのか、その練習方法を書いていきたいと思います。

オルタードスケールとリディアン7thの面白い関係

今回は理論ってよくできてるなぁというお話でございます。 ちょっと難しい表現も出て …

今、高知のOssanというジャズギターデュオが熱い!!

Swan’feeも休止して時間も出来たので片っ端からセッションに通い始めました。
多分その1,2回目くらいで他で来てた方(現相方のチャーリー)に「ギターデュオやってみません?」と声をかけられました。

ギターレッスンをしてて伸びる人と伸びない人

ギターレッスンしてて「こういう人が伸びて行くんだなぁ〜」「こういう人が本格的に活 …

僕の音楽人生において「諦める」ということについて

スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …

バンドでギターを担当している人はセッションに通うべし!!

今回の記事は過去の自分にタイムマシンがあったら伝えたいこと書いていこうと思います …

ライブでよくする2拍4拍の手拍子について

ライブなんかで盛り上がってきたら2拍4拍の手拍子を促されると思います。 その時に …

アドリブをする上でリズムは絶対に裏切らない!!

今、僕はジャズの練習をしています。 そんな中から気付いたアドリブをする上で大事な …