スマホは子供が何歳になったら持たせるべきか。
子供はいないけど時々考えます。
便利なものではあるけど良い影響は与えにくい
僕は基本的にスマホは高校生くらいまでは持っていても百害あって一利なしではないかと思っています。
たぶん、それくらいの年齢で持たせてしまうとずっと触ってるでしょう。
友達関係とか勉強とかに絶対に影響が出てきそうです。
僕が作曲の講義をしに行った時に聞いたのですが小津高校ではスマホ禁止らしいです。
さすが我が母校、ちょっと嬉しかったです。
ちょっと話はそれますけど最近、高校で「LINEを有効活用!」とか見ますけど子供にスマホを持たせられない経済状況のご家庭のことを考えてるのかなと思ったりします。
しかもその高校で開発したアプリを使ってるならまだしもLINEって一企業が作ったアプリにしか過ぎないのに。
高校は勉強するところなのでスマホを全員に持たすのは違和感を感じます。
パソコンでいいんじゃないですか?
とは言ってもインターネットというものにはある程度は触れさせないとイカンなとは思います。
それに触れるはパソコンが良いでしょう。
スマホに比べると将来につながることが色々出来ます。
なのでちゃんと教えてあげると有意義に使ってくれそうな気がするのですが甘い考えですかね?
最近、若年層で色々と問題のLINEですが、スマホでやらすよりパソコンの方がリアルタイム感が弱くなるので安心かなと思います。
スマホを持たすなら
高校を卒業して社会とのつながりも出てくる大学生になったらさすがに大丈夫かなと思いますが、もし、高校生くらいでどうしてもスマホを持ちたいと言われたらお金はバイトして自分で調達させるのが良いかもしれません。
親のお金で持たすと自分の欲望のままにゲームで課金とかしそうです。
出来ることならば自分の子供はスマホより本を読む子に育てたいです。
お子様をお持ちの諸先輩方はどう思いますか?

ad
ad
関連記事
-
-
ネット上に価値あるものを残せばお金になる!!
インターネットって改めてすごいですよね。 ずっとそこに色褪せることなく存在してい …
-
-
旭に住んでいる人は必見の「レストラン 旭」(高知市)
うちの近所にえらく派手なレストランがあるぞってことで行ってきました「レストラン …
-
-
学校の勉強が必要だったか大人になって考えてみる
僕はぶっちゃけ、中学生までは成績良かったんですよ。 へへ!! でも、あるあるだと …
-
-
最近、高知のミュージシャンの間で密かに流行ってる「人狼」ゲーム
皆さん、「人狼」ゲームって知ってますか? フジテレビの関東ローカルで放送されてか …
-
-
我が家の台所に見合わないすごい料理が作られました。笹バル in Swan’fee邸
前回は笹夫妻のお家にお邪魔して料理を頂いた笹バルですが今回はSwan’ …
-
-
感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?
よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …
-
-
人生はつらいものだと思いますか?
音楽とか全然関係ない、とある年長者の方とお話してましてポロッと「まぁ人生はつらい …
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
フェニックスバーガーにハンバーガーを食べながらライブを見てきましたよ!!
ロミコさんが参加する午後ティーを見にフェニックスバーガーに行ってきました。 スポ …
-
-
ブログお引越ししました。
ここはすごく書きやすかったのですが。 スポンサーリンク 2年位前からがっつり書い …