スマホは子供が何歳になったら持たせるべきか。
子供はいないけど時々考えます。
便利なものではあるけど良い影響は与えにくい
僕は基本的にスマホは高校生くらいまでは持っていても百害あって一利なしではないかと思っています。
たぶん、それくらいの年齢で持たせてしまうとずっと触ってるでしょう。
友達関係とか勉強とかに絶対に影響が出てきそうです。
僕が作曲の講義をしに行った時に聞いたのですが小津高校ではスマホ禁止らしいです。
さすが我が母校、ちょっと嬉しかったです。
ちょっと話はそれますけど最近、高校で「LINEを有効活用!」とか見ますけど子供にスマホを持たせられない経済状況のご家庭のことを考えてるのかなと思ったりします。
しかもその高校で開発したアプリを使ってるならまだしもLINEって一企業が作ったアプリにしか過ぎないのに。
高校は勉強するところなのでスマホを全員に持たすのは違和感を感じます。
パソコンでいいんじゃないですか?
とは言ってもインターネットというものにはある程度は触れさせないとイカンなとは思います。
それに触れるはパソコンが良いでしょう。
スマホに比べると将来につながることが色々出来ます。
なのでちゃんと教えてあげると有意義に使ってくれそうな気がするのですが甘い考えですかね?
最近、若年層で色々と問題のLINEですが、スマホでやらすよりパソコンの方がリアルタイム感が弱くなるので安心かなと思います。
スマホを持たすなら
高校を卒業して社会とのつながりも出てくる大学生になったらさすがに大丈夫かなと思いますが、もし、高校生くらいでどうしてもスマホを持ちたいと言われたらお金はバイトして自分で調達させるのが良いかもしれません。
親のお金で持たすと自分の欲望のままにゲームで課金とかしそうです。
出来ることならば自分の子供はスマホより本を読む子に育てたいです。
お子様をお持ちの諸先輩方はどう思いますか?

ad
ad
関連記事
-
-
お姉ちゃんがいる男子はモテやすいという僕の持論
僕は大分前から気付いていました。 「お姉ちゃんがいる男子はモテやすい」ということ …
-
-
「LINE MUSIC」をはじめとした定額制の音楽配信がびっくりするほど便利!!
昨日、LINE MUSICがダウンロード出来るようになりました。 LINE MU …
-
-
アルバム「宇多田ヒカルのうた」がアラサーにはたまらない最強の仕上がりになっている件
こちら。 宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について- pos …
-
-
今さらながらvineの6秒動画が面白い!
僕はYouTubeにギターレッスン動画を投稿しています。 撮るときは気合入れてや …
-
-
ホームページビルダーは素人がWordPressでサイトを作る時におすすめのソフトです!
かなりナメてましたがホームページビルダーはかなり使えるソフトです。 スポンサーリ …
-
-
ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない
ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …
-
-
コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話
最近、わたくし弾き語りを始めました。 なかなか普段から歌ってないのでなかなか上手 …
-
-
パワーストーンの力を僕は信じられない
と言うと好きな方から怒られそうですが。。。 もともと僕は目に見えないものとかあま …
-
-
女性で楽器を演奏する人はすごく少ないのではという話
例えば、僕のギターのレッスン生で「歌は苦手だけどステージに立ちたい!!」と言われ …
-
-
「続けてればいつか夢は叶うよ!」という言葉について考えてみた
色んなジャンルで使われる言葉だと思います「続けてればいつか夢は叶うよ!」。 例え …