人生はつらいものだと思いますか?
2014/11/29
音楽とか全然関係ない、とある年長者の方とお話してましてポロッと「まぁ人生はつらいものだけど頑張りや!」と言われました。
その瞬間、なんかさみしい気持ちになりました。
過去の僕は「人生をつらい」と思っていた
20代真ん中くらいまでは、僕も確かに「人生はつらいもの」と思っていました。
特に仕事がつらかった。
当時は雇われて働くのが当たり前だと思っていました。
でも、僕は誰かに何かを言われたり、見えない特有のルールがあったりする仕事環境は長く続きませんでした。
まぁ、要するにダメ人間なんですけどね!!
だから、結構次から次へと職を転々としていました。
ギターレッスンって仕事が一番長い
で、色々と模索する中で今のギターレッスンという仕事と出会って、メインで出来るようになりました。
雇われて働いてたときは、とにかく「辞めたいなぁ」って気持ちが常に頭の中にありました。
でも、今のギターレッスンは辞めたいと思ったことは一回もないし、僕の職歴のなかでもダントツで一番長く続いています。
なので、今は人生がつらいとは思わなくなりました。むしろ楽しいものと思っています。
結局は人とのつながり
「人生はつらい」と思ってた20代真ん中の頃と今とで仕事以外に大きく変わったのが人間関係です。
昔の僕では考えられないくらい、ドカン!と人間関係が広がりました。
仮に仕事がつらいと思っていても、人間関係が充実していたら「人生がつらい」とは思わないでしょう。
一人でも大丈夫って人もいるでしょうけど、やっぱりそれはすこしさみしい。
信頼し合える仲間がいれば、それだけでも十分、幸せに暮らせるんですよね。
最初の年長者の方はどんな人生を送ってきたのでしょうか?
今の僕が若い人に何かアドバイスする時には「人生はつらいもの」とは絶対に言わないですよ。

ad
ad
関連記事
-
-
ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?
ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんの …
-
-
明けましておめでとうございますと紅白の中森明菜さんについて
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日はちらちら …
-
-
僕の音楽人生において「諦める」ということについて
スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …
-
-
ちょっと高いワークチェアを買ったらすこぶる快適!!
とある方のお家にお邪魔した時、座らせてもらったイスがすごく良かったので買っちゃい …
-
-
ちょっと長めのトイレの落書きくらいの気持ちで読んで下さい。
ここ最近の記事を見て「マサヤングはちょっと元気ないのか」などという声を頂きます。 …
-
-
半年使ったらGoogle Chromecast(クロームキャスト)が壊れてしまった!!
Google Chromecast(クロームキャスト)ってご存じですか。 小さい …
-
-
人をおうちに呼んで楽しんでもらうのにはおいしい料理やで!
ということでまた美味しい料理を頂いてきました。 僕らの中では通称「笹バル」と呼ば …
-
-
僕たちは自分の「モノサシ」を持たなければいけないんじゃないか!!
そもそも、あらゆるランキングは自分以外の誰かが設定したものである。つまり、自分で …
-
-
お姉ちゃんがいる男子はモテやすいという僕の持論
僕は大分前から気付いていました。 「お姉ちゃんがいる男子はモテやすい」ということ …
-
-
デートでどこに食事に行ったら良いか分からない男子に「ランヤニコット」高知市編
狙っている子といざ初デートとなると、僕みたいな女心を分からない人はどこにご飯食べ …