これからのミュージシャンは自分で出来ることは自分でした方が良いという話
2015/08/25

最近は大分減ったけどバンドのサイトを魔法のiらんど的なのにしてる人いますよね?
あれ即刻やめたほうがいいですよ。
サイトはしっかりドメインも取ろう!!
魔法のiらんどは触ったことないんですが全部携帯でサイトが作れるんですよね?
それで作るくらいならちょっと頑張って「HTML言語」を勉強して自分で作った方がよいです。
「HTML言語」とか言うと難しく感じてしまうかもしれませんが、半日頑張ればおよその概要は理解できると思います。
で、自分のバンドのサイトは出来ることならサーバー借りてドメイン(〇〇.comなど)を取ることをオススメします。
僕もこのブログやmasayoung.com、swanfee.comはそうしています。
お金はかかりますがサーバー代が年5,000円、ドメイン代が1,000円ほどです。
月に換算したら500円ほど、お昼ごはんをちょっとなんとかしたら捻出できそうです。
魔法のiらんどじゃないにしても、今はスマホとかで簡単に作れるサービスがあるみたいですがドメインが自分で決めれないならやめたほうがいいです。
それぐらいドメインって2,3年後くらいに効いてきます。
その証拠に今、マサヤングと検索するとこのサイトが一番上にきます。
自分で経験することでわかることがある
バンドやミュージシャンとして情報を発信する上で先に書いたサイトって言うものはすごく大事です。
なのでちょっと書き過ぎちゃいましたが、他にも色々あります。
分かりやすいので言うとフライヤーやポスター。
これ自分でデザインして印刷屋さんに出すまで出来るミュージシャンってどれくらいいますか?
紙の厚さで値段が変わるって知ってますか?大体みんな最初は厚めにしてしまうって知ってますか?
もちろんフライヤーなどをデザインすることが苦手なミュージシャンもいると思います。
でも、それらを一回経験しておくと誰かに頼む時に自分のイメージに近いものが作れるんですよね。
値段的なことも色々と言いやすいと思うのです。
他にもレコーディング、プレス、告知動画など自分で一回やっといた方が良いことっていっぱいあります。
その後、それらを一回やってるかやってないかでおおまかな概要の理解が変わってくるので経験して欲しいなと思うしだいです。
今の時代、それらはずいぶん安価で出来るようになってるんですから。
ad
ad
関連記事
-
-
「私は花粉症ではない」と思い込むと花粉症にならない?
僕は生まれてからいわゆる花粉症という症状になったことがありません。 「私は花粉症 …
-
-
ギター弾き語りで3割増しで声が出る方法
最近は僕もギターで弾き語りをしております。 家で練習の時は声が出るんだけど、いざ …
-
-
ワンピースを毎週ジャンプで読んでいる方に便利なアプリ。
お恥ずかしい話、30歳超えてまだジャンプ読んでます。 しかも、ワンピースだけ。 …
-
-
人をおうちに呼んで楽しんでもらうのにはおいしい料理やで!
ということでまた美味しい料理を頂いてきました。 僕らの中では通称「笹バル」と呼ば …
-
-
今年も着る毛布の季節がやってきた!!
昨年から愛用し始めました着る毛布の季節が近づいてきました。 スポンサーリンク と …
-
-
上手く弾けるようになるより個性のある演奏が出来たほうが幸せかも
「上手く弾けるより個性のある演奏を」ってタイトルの通りなんですが20代くらいで気 …
-
-
僕のメインギターが我が家に帰ってきたよ!!
レッスンの関係でずっとアルペジオ楽器のレッスンルームに置いてました僕のメインギタ …
-
-
ギターで弾き語りする時のコード進行の覚え方
人前で演奏する時、譜面が立っててカッコがつく音楽っていうのももちろんあります。 …
-
-
マジで付き合う男性の条件が「イケメン」「お金持ち」って言う人がいてビックリした話
知り合いの知り合いくらいのレベルやけど、付き合う男性のタイプで「顔がイケメン」で「お金持ち」って条件をマジで出す人がおりましてビックリしてます。
ネットの向こう側にしかいないと思っていたもので。
-
-
アドリブをする上でリズムは絶対に裏切らない!!
今、僕はジャズの練習をしています。 そんな中から気付いたアドリブをする上で大事な …
