Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ネットにすべての知識がある訳ではない

      2015/09/25

Https www pakutaso com assets c 2015 05 C812 moromiejyanaika thumb 1000xauto 15095

何かわからないことがあるとすぐググッてませんか?

僕もやります。

パソコンからスマホになって普通の会話の中でも「あれなんだっけ?」って調べたりしますよね。


スポンサーリンク

信ぴょう性が低い場合が多くないですか?

例えば、確固たるデータを調べる場合は役立つことが多いです。

あと、学術的な何かとかも。

でも、例えばギター上達的なのって結構間違ったことを書いているのが多いです。

僕は音楽を長くやっているので、すごく違和感を感じることがあります。

ほとんど有益な情報がないこともある

ちょっと前フリが長くなりますちょっと聞いて下さい。

今、僕はジャズを勉強しています。

ジャズっていうのは4ビートでスイングしちゃおうって音楽で、4ビートというのはベースが4分音符で動いているビートです。

ギターですることも出来ます。

さらにギターならそのベースライン一個一個をハモらすことも出来る訳です。ビル・エヴァンスとジムホールの名盤「アンダーカレント」で聴けるやつですね。

それを「ハーモナイズドベースライン」というのですが(前フリ終わり)、検索しても有益な情報は得られなかったんですよね。

多分、これを出来るジャズギタリストは結構いると思うんですよ。

でも、ネット上には情報がないんですよ。

ただ、書籍ではいくつか触れる程度ですが書いてあるものもありました。やっぱり本って大事ですね。

ネットは万能ではない!

僕もYouTubeでレッスン動画を結構UPしています。

それを見てくれるのは嬉しいのですが、本当の意味で上達に役立っているのかなとも思います。

実際にレッスンをしてて、多くの人が同じ所で弾けなくなるという情報はわかっているのでYouTubeでも補足できたりします。

ただ、人の身体はそれぞれ違うので個人個人で特有の問題も出てきたりします。

それは面と向かってレッスンしないと解決できないと思うんですよね。

何が言いたいかというと動画って情報量が多いコンテンツじゃないですか。

なので「YouTubeでギターを無料で習えるじゃん!!」って思いがちですが、実際は抜け落ちてる情報ってたくさんあるんですよってことです。

ある程度の腕前になるとレッスンの動画じゃなくても「ああ〜そう弾いているだ!」ってこと結構ありますが初心者の時だと間違った方向に行きかねないです。

ある程度そうならないようなお説教動画も出してますけど、人気はないです。。。

だから、たまには本読んだり、実際に人に聞いたりしましょうよ!

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

女性で楽器を演奏する人はすごく少ないのではという話

例えば、僕のギターのレッスン生で「歌は苦手だけどステージに立ちたい!!」と言われ …

パワーストーンの力を僕は信じられない

と言うと好きな方から怒られそうですが。。。 もともと僕は目に見えないものとかあま …

Swan’feeが休止中なのでロミコさんのライブを見てきたよ!!

今日はいつもお世話になっているbarサルバドールのオーナー福島さんのバースディラ …

重い猫のトイレの砂を買うなら「おうちでイオン」がすごく便利

念のために言っておきますが今回の記事はいわゆるステマとかそういった物ではございま …

地元のジャムセッションに行って得られるものって音楽的なものより人間関係的なものが多いって話

ジャムセッションって面白いですよね。 初めましての人と音を合わせる訳ですから。 …

人をおうちに呼んで楽しんでもらうのにはおいしい料理やで!

ということでまた美味しい料理を頂いてきました。 僕らの中では通称「笹バル」と呼ば …

ワンピースを全巻ブックオフで売ってきた結果!!

今、我が家の大掃除をしておりまして出てくる出てくる本の山。 しかも、この家に引っ …

お金をいくら持っていてもその本質を見失うと不幸になる話

お金って大事です。 とりあえずいくらあっても困ることはないでしょう。 でも、不幸 …

「私は花粉症ではない」と思い込むと花粉症にならない?

僕は生まれてからいわゆる花粉症という症状になったことがありません。 「私は花粉症 …

学校の勉強が必要だったか大人になって考えてみる

僕はぶっちゃけ、中学生までは成績良かったんですよ。 へへ!! でも、あるあるだと …