寝てる時の夢のことを英語で何と言うか知ってますか?
悪夢とかはnightmareと呼ぶらしいですけど、普通の夢は「dream」と言うらしいです。
将来の夢と寝る時の夢
日本語では将来の夢と寝る時の夢は同じ「夢」と書きます。
英語でアメリカンドリームとか言うように、将来の夢も「dream」です。
なんかこれ不思議じゃないですか?
その2つの夢って全然性質が違うものじゃないですか。
他言語でも他にも同じように使うみたいなことってよくあるんですよね。
似たようなことわざもある
「覆水盆に返らず」に似たことわざも英語あります。
「It is no use crying over spilt milk.」と言うみたいです。
直訳すると「こぼれたミルクを見て泣いてもだめだ」となります。
いや、本当に不思議!
言葉だけでなくいわゆる死の直前に見るという三途の川も西洋でも同じように川を渡ると言うようなものを見るらしいです。
最近、世界情勢が何かと物騒ですが結局人間ってどこの国でも同じようなことを考えるんですね。

ad
ad
関連記事
-
-
人をおうちに呼んで楽しんでもらうのにはおいしい料理やで!
ということでまた美味しい料理を頂いてきました。 僕らの中では通称「笹バル」と呼ば …
-
-
コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話
最近、わたくし弾き語りを始めました。 なかなか普段から歌ってないのでなかなか上手 …
-
-
iPhoneのスヌーズ機能って逆に起きれないよね!!
僕はiPhoneを毎朝の目覚ましにしています。 iPhone利用者は勝手にみんな …
-
-
馬鹿にしてた半身浴をダイエット目的ではじめてみたらむくみが取れて効果が!!
僕はお風呂に入るのがあまり好きではなく毎日シャワーですませてました。 だからいわ …
-
-
地元のジャムセッションに行って得られるものって音楽的なものより人間関係的なものが多いって話
ジャムセッションって面白いですよね。 初めましての人と音を合わせる訳ですから。 …
-
-
デートでどこに食事に行ったら良いか分からない男子に「ランヤニコット」高知市編
狙っている子といざ初デートとなると、僕みたいな女心を分からない人はどこにご飯食べ …
-
-
ブログお引越ししました。
ここはすごく書きやすかったのですが。 スポンサーリンク 2年位前からがっつり書い …
-
-
ブログを始める時にアメブロはやめておいた方が良い3つの理由
僕はブログにハマったり、飽きたりを繰り返して今に至っています。 そこから見てこれ …
-
-
根拠のない思い込みでも人生が変わる
日本には不吉とされている日や出来事が色々とあります。 13日の金曜日とか、受験の …
-
-
「料理と音楽は賢くなる!」料理人のお家にお邪魔してごちそうになってきました。
先日、料理人の方のお家にお邪魔して色々語ってきました。 「音楽と食」って似てると …