黒人さんの音楽をことさら推奨する訳ではないけど、一回はハマっとこ。
2015/08/25
こっちのブログではあまり音楽的なことは言ってなかったけど少しだけ。
やっぱ黒人さんはすごい!!
日本人は日本人なりのリズム文化があると思います。
そういうリズム感って猛練習しなくても割りと簡単に皆さん出せるのではないでしょうか?
もちろん、日本のリズムを軽視している訳ではないのですが、やっぱり黒人さんのリズムはカッコイイ訳なのです。
それは日本人アーティストばかりをコピーしててもなかなか身につかないリズム感です。
日本人アーティストしかコピーしてない人は変なリズム感が付く
うまく言えないけど「あっ!この人日本人アーティストしかコピーしてない!!」ってリズムを聞くとだいたい分かるんです。
イメージとしてはなんかリズムが四角い感じです。
文章にはうまく表せないですが黒人さんのリズムには本当に独特の魅力があります。
それを身に付けないのは本当に損な気がします。
とりあえずどうしたら良いの?って方はJames BrownのSex Machine辺りからコピーしてみてください。
D7(9)とG7(9)の2つのコードだけです。

ad
ad
関連記事
-
-
ブログお引越ししました。
ここはすごく書きやすかったのですが。 スポンサーリンク 2年位前からがっつり書い …
-
-
ギターでアドリブを弾く時に表ばかりから弾いてませんか?
アドリブのレッスンをする時に僕が良くやるのがコールアンドレスポンス方式です。 2 …
-
-
たぶんこれが理想のライブチケットの値段じゃないかって話
Swan’feeから少し離れて、ソロとか新しいユニットでやっていく中 …
-
-
これからおっさんになっていくマサヤングはジャズをやろうと思ってます!!
若い頃はストラトでチャカチャカとファンク的なことをしてまして、Swan’feeを …
-
-
大学を休学してオーストラリアにいったミュージシャン「小松」が熱い
一回り以上歳下やけど僕が尊敬している「小松」というミュージシャンがいます。 彼は …
-
-
マジで音楽をする上で大事なことは歌うことから始まるんじゃねぇってこと
最近、本格的に歌うということを始めました。
まだ数は少ないですが弾き語りでライブをしたりもしています。
-
-
あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜
ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …
-
-
ジャズスタンダードはこの順番で覚えていくと挫折しない
とにかくジャズって色々覚えたり練習したりすることがあって大変ってイメージだと思い …
-
-
アドリブをする上でリズムは絶対に裏切らない!!
今、僕はジャズの練習をしています。 そんな中から気付いたアドリブをする上で大事な …
-
-
バンドでギターを担当している人はセッションに通うべし!!
今回の記事は過去の自分にタイムマシンがあったら伝えたいこと書いていこうと思います …