ギター弾き語りで3割増しで声が出る方法
2015/08/25
最近は僕もギターで弾き語りをしております。
家で練習の時は声が出るんだけど、いざ本番で声が出なかったりします。
その時にふと気付いた対処法などを。
絶対に顔が下向くのは良くない
この3割増しで声が出る方法、要するに顔を下に向けないことです。
おそらく、僕みたいな弾き語り初心者はマイクを通して日々練習していないんじゃないかと思います。
そして、なおかつ歌詞やコード譜を見ながら演奏してると。
本番になるとほとんどの場合マイクがあります。
それに声が乗る角度で口や顔も歌わなければなりません。
でも、その時、意外にマイクスタンドなんかが邪魔になって歌詞やコード譜を書いたノートが見づらくなってませんか?
問題はそれなのです。
覚えてしまえばいいのです!!
本来は、お客さんに向かって色んな表情やパフォーマンスで訴えかけなければならないのに、歌詞やコード譜を書いたノートをガン見していませんか?
それをやめて、歌詞、コードを暗記してしまうと顔の角度が練習と同じになり驚くほど声が出るようになるのです。
こう言うのって見だすととことん覚えれないものなのですが、ちゃんと意思を持ってノートを閉じて覚えようとすると意外にすんなり覚えられるものなのです。
これが原因で本番、声が出ないという方は当たり前ことかもしれませんが覚えるということをして望んでみてください。
結構、声、出ます。

ad
ad
関連記事
-
-
上手く弾けるようになるより個性のある演奏が出来たほうが幸せかも
「上手く弾けるより個性のある演奏を」ってタイトルの通りなんですが20代くらいで気 …
-
-
ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?
ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんの …
-
-
バンドでギターを担当している人はセッションに通うべし!!
今回の記事は過去の自分にタイムマシンがあったら伝えたいこと書いていこうと思います …
-
-
ギターレッスンをしてて伸びる人と伸びない人
ギターレッスンしてて「こういう人が伸びて行くんだなぁ〜」「こういう人が本格的に活 …
-
-
ギターでアドリブを弾く時に表ばかりから弾いてませんか?
アドリブのレッスンをする時に僕が良くやるのがコールアンドレスポンス方式です。 2 …
-
-
ライブの依頼をするときはお金の話は最初にするべきでは?
僕も当事者なのでなかなか言い難いところもありますがあまりよい文化ではないと思うの …
-
-
ツイキャスしながらギターの練習をすると良い2つのこと
最近はもっぱらジャズギターの練習をしているマサヤングですがツイキャスしながらって …
-
-
ライブやイベントの集客はこれで人が集まるんじゃないかって話
多分、今時のバンドマンやミュージシャン、イベンターなんかはネット、特にSNSなん …
-
-
高知のイベント音楽シーン2強+1の合間をぬって出てくる若者は誰だ!!
あんまり言っちゃいけないことかもしれませんが今回の記事は攻めて行きたいと思います …
-
-
黒人さんの音楽をことさら推奨する訳ではないけど、一回はハマっとこ。
こっちのブログではあまり音楽的なことは言ってなかったけど少しだけ。 スポンサーリ …