お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?

今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。
特にお金と仕事についてなんですが、生活費をまかなうために仕事をしているという方が多いと思います。
つまり、お金のために仕方なくやりたくもない仕事をしている状態です。
仕事をするのはお金が目的?
この価値観は多分僕の親くらいの世代の価値観のような気がするのです。
で、その古い価値観が今、少しずつ変わってきているのを実感することが多くなりました。
その価値観とは、お金が目的ではなくその仕事が楽しからやるということです。
たぶん、そんなことを言うと僕の親は「そんな甘い考えはやめなさい」と言うでしょう。
でも、僕と同世代の人の中には僕と同じように、お金でなく楽しむため仕事をするという価値観を持っている人が結構います。
僕はこれが新しい時代の新しい価値観のような気がしてならない訳です。
「仕事をする=雇われる」ではない?
つまり、自分が好きで得意なことを仕事にしましょうということです。
今の常識だと、「仕事をする=雇われる」という構図になると思います。
もちろん自分の好きな仕事内容なら雇われてもいいと思うのですが、なかなか求人に出ているのと自分のやりたいことが一致するのは難しい。
ならばいっそ「仕事をする=雇われる」という自分の中の構図を壊して、自分で仕事を作るという選択肢も視野に入れて見ると良いのではと思います。
突き詰めて考えるとそもそも仕事は他の誰かに喜んでもらうため行うことです。
そんな大切なことを嫌々やっていては、本当に喜ばせることは出来ないと思うのです。
あなたはお金のない世界になったら今の仕事を続けますか?
ad
ad
関連記事
-
-
感謝をすると幸せになれるけど、本当にいつでもできますか?
よくそれ系の本を読むと感謝すると感謝したくなるようなことが起こるみたいなこと書い …
-
-
iPhoneのスヌーズ機能って逆に起きれないよね!!
僕はiPhoneを毎朝の目覚ましにしています。 iPhone利用者は勝手にみんな …
-
-
あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜
ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …
-
-
ブログを始める時にアメブロはやめておいた方が良い3つの理由
僕はブログにハマったり、飽きたりを繰り返して今に至っています。 そこから見てこれ …
-
-
ちょっと長めのトイレの落書きくらいの気持ちで読んで下さい。
ここ最近の記事を見て「マサヤングはちょっと元気ないのか」などという声を頂きます。 …
-
-
音楽で食えないこの時代にギター講師という職業で生きていく!!
僕は音楽をやると決めてからは音楽で喰っていきたいという気持ちが強くありました。 …
-
-
心霊写真が出てこなくなった昨今、結局霊っているんでしょうか?
近頃、心霊写真って見ないですよね。 テレビとかではやってるのかな? スポンサーリ …
-
-
お酒を飲んだ後なんか食べたくなる人は経口補水液OS-1(オーエスワン)を飲むといい!!
お酒を飲んだ後ってなんか乾いた感じがしませんか?
そしてそれ補うためになんか食べちゃいませんか?
-
-
重い猫のトイレの砂を買うなら「おうちでイオン」がすごく便利
念のために言っておきますが今回の記事はいわゆるステマとかそういった物ではございま …
-
-
あの人が上手く行ってるのは才能や努力じゃないのかも
才能や努力って言葉に思うことがありますので少し書いてみます。 スポンサーリンク …
- PREV
- 白湯ダイエットでお腹まわりがスリムなってきた!!
- NEXT
- ランダムという名の規則性
