「続けてればいつか夢は叶うよ!」という言葉について考えてみた
2014/12/27

色んなジャンルで使われる言葉だと思います「続けてればいつか夢は叶うよ!」。
例えば、この言葉ジャイアンの歌手という夢について言ってあげるのはどうなんでしょうか?
ものごとには好きなことと上手くやれることがあります。
ジャイアンは歌うの大好きです。
でも、それを上手くはできません。
それでもこの言葉、かけてあげられますか?
アマチュアならなんら問題がない
もし、歌でプロを目指すとなるとそれにお金を払ってでも聴きたいという価値を持たせないといけません。
ジャイアンは上手く歌えない時点でこれはやっぱり難しい。
でも、アマチュアとしてやっていくと考えたらどうでしょうか?
良い意味でアマチュアや趣味でやっていくというのは自己満足なのでなんら問題は無い気がします。
アマチュア最強説
僕もジャイアンと同じように音楽をやっていて、アマチュアって最強だなと思います。
むしろ、その方が純粋に音楽ができる気がするのです。
だって何も考えないで好きなことして良いんですよ。
下手にプロやメジャーデビューなんかを考えてしまうとここでがんじがらめになって本来自分がしたいことではなく、お客さんにウケることを考えてしまいます。
それって目的と手段が入れ替わってないですか?
続けてればいつか夢は叶うよ?
どんなジャンルでもそうですが、「好きなことをずっと続けていればいつか夢は叶うよ」とよく周りは言うけれどそれは実は無責任な発言な気がします。
もしそれが好きなだけで上手くやれないことなら、残念ながらいくらやったって結果は出ません。
でも、周りからはやめるなと言われる。
そして気が付くといい年齢になってしまい、取り返しがつかなくなる。
その人が本当に上手くやれる人だと見込んで応援するのはいいけど。
上手くできることを探そう
好きでずっと続けれたから上手くなっちゃった!って人もいるでしょう。
もちろん、それも素晴らしいことですが、誰しもが上手くできることって何かあります。
それでお金を稼ぐと幸せになれる気がするのです。
ここまで好きで続けてきたからやめるにやめれない人も多いんじゃないでしょうか?
そういう人は趣味やアマチュアとしてやっていく分にはよいですが、お金を稼ぐ手段として考えているならば方向転換も視野に入れるべきだと思います。
ad
ad
関連記事
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?
今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …
-
-
重い猫のトイレの砂を買うなら「おうちでイオン」がすごく便利
念のために言っておきますが今回の記事はいわゆるステマとかそういった物ではございま …
-
-
ネット上に価値あるものを残せばお金になる!!
インターネットって改めてすごいですよね。 ずっとそこに色褪せることなく存在してい …
-
-
今年も着る毛布の季節がやってきた!!
昨年から愛用し始めました着る毛布の季節が近づいてきました。 スポンサーリンク と …
-
-
音楽で食えないこの時代にギター講師という職業で生きていく!!
僕は音楽をやると決めてからは音楽で喰っていきたいという気持ちが強くありました。 …
-
-
僕たちは自分の「モノサシ」を持たなければいけないんじゃないか!!
そもそも、あらゆるランキングは自分以外の誰かが設定したものである。つまり、自分で …
-
-
シェアやリツイートだけで自分の意見を言わない人
最近、何かと取り上げることの多いFacebookやTwitterの話です。 スポ …
-
-
センスの良さは才能ではなく努力で身に付くもの
センスって言葉を聞くと僕はなんか苦手意識を持っていました。 それは色んなことに対 …
-
-
明けましておめでとうございますと紅白の中森明菜さんについて
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日はちらちら …
