MacのTime Machineという機能は便利すぎた!!
2015/01/03
最近、ウチのMacがちょっと調子が悪くなりましてどうしようかと思ってました。
症状としてはログイン項目という再起動した時なんかに自動的に立ち上がるアプリを設定する項目が起動してしばらくすると消えてしまうという感じでした。
ググってみるとMavericksの時の症状としてはいくつかありましたが、Yosemiteでは出てきませんでした。
Windowsならリカバリで初期状態へ
症状としてはたいしたものではないのですが、僕は結構こういうのが気になるタイプでして。。。
こんな場合、Windowsならリカバリして出荷状態に戻してました。
でも、そうするとインストールしてるソフトとか戻さないといけないし、設定なんかもやり直しです。
結構な労力です。
MacにはTime Machineが!!
で、今回も初期状態へ戻そうかなと思ってましたがTime Machineのバックアップがあることに気付きました。
このTime Machineという機能はバックアップを取ってある特定の日の状態にパソコン全体を戻すことが出来ます。
なんとなく調子が悪くなったきっかけは分かっていたのでその直前に戻してみました。
もちろん、インストールしているアプリや設定、データはそのままです。
見事、問題は解決されました。
所要時間は20分くらいだったと思います。
いやはや、本当に便利な機能です。
Macにしてよかった!!

ad
ad
関連記事
-
-
Mac mini用の激安スタンドを作ってみた
先日購入したMac mini。 とりあえずそのままデスクに置いて使ってたんですが …
-
-
Macで普通のマウスを使う時、スクロールの加速をWindowsと同じにする方法
僕は結構、MacBook Airをクラムシェルモードで使っています。 その時のマ …
-
-
俺はコレを買う!!新型Mac mini2014比較まとめ
先日Appleの新製品の発表がありました。 その中でも僕は前から目を付けてたMa …
-
-
新型Mac mini2014開封&レビュー(移行アシスタントトラブル有り)
ずっとノートはMacBook AirをデスクトップはWindowsを使っていまし …
-
-
今がiPad mini2を買うタイミングじゃないか!!
先日あったアップルの発表で思うところは色々あるかと思うのですが、iPad min …
-
-
簡単にテザリング出来るInstant Hotspotが使えない時の解決方法
YosemiteとiOS8からの新しい機能の1つでテザリングが簡単になる「Ins …
-
-
iPad mini防水ケースを使ったら半身浴がはかどります!!(200-PDA109W)
前の記事でも紹介しましたが最近、半身浴にハマっております。 その時に濡れても良い …
-
-
802.11acが凄いAirMac Extremeレビュー(設定方法)
我が家は一軒家なのですが主にパソコンで作業する部屋と光回線が来てるリビングにちょ …
-
-
iPhone版のKindleで読書が捗る(最近のオススメ本も紹介)
もともとKindleはiPad miniで見ていました。 ひょんなことからiPh …
-
-
Macを買うなら絶対にSSDにしよう!快適さが違います!!
今まではずっとHDD(ハードディスクドライブ)のWindowsを使ってました。 …