たぶんこれが理想のライブチケットの値段じゃないかって話
2015/08/25
Swan’feeから少し離れて、ソロとか新しいユニットでやっていく中でチケットの値段ていくらが最良なのかを考えてみました。
チケット代、よくよく考えると高い説
よくある地元のミュージシャン中心の対バン形式でのチケット代ってなんかドリンク込みで2,000円的なイメージがあります。
この金額ってよくよく考えると高くないですか?
だって晩ゴハンに2,000円かけたらそこそこおいしい物食べれますよ。
なんかずっとそれぐらいの相場だからお客さんもミュージシャンも麻痺してる気がします。
もっと音楽を身近に!!
僕は基本的に対バン形式の場合はミュージシャン側がチケット代から利益を得るべきではないと思います。
対バン形式はお客さんに色んな音楽を楽しんでもらう場ではないでしょうか?
だから極端な話、今日の出演は良い人がいないと思ったら途中で帰るのもありでしょう。
時間も大切なお客さんの財産なんですから。
それが変にチケットが高かったりすると「あれだけ払ったしな〜。」と帰りづらくなる気がします。
本末転倒でしょう。
本来ならライブが楽しくてあっという間に時間過ぎたというのが理想だと思います。
ということで僕が思う対バン形式のライブの理想の値段はドリンク込みで500円です。
打ち間違いじゃないですよ。
ワンドリンクの値段でもないですよ。
チケットがドリンク込みで500円です。
ミュージシャンには入らないので場所を提供してくれているところにチケット代のすべてが入る形になります。
さすがにそれでは足りないこともあると思うので500〜1,000円くらいの間で調整しても良いと思います。
安くしてたくさん売れてたくさんの人が来る方が、場所を提供する方も色んな意味でメリットがあるのではないでしょうか。
ミュージシャンの収益はどうするのか?
ミュージシャンの収益は基本的に投げ銭制にします。
いくら払うかはお客さん次第です。
もともとのチケット代が安く設定しているのでここでお金を出してくれる人も多いかと思います。
あとはCDやTシャツなどの物販です。
ミュージシャンの実力しだいで収益が変わるのですごく健全な姿になのではないでしょうか。
あと、ミュージシャン側もチケットが安いと売りやすいのではと思います。
チケット代を高く出来るのはワンマンライブだけ!!
しつこく対バン形式の場合と書いてきましたが、その場合、自分たちの演奏やパフォーマンスは責任を持てますが他の対バンの人のは持てないんですよね。
あと、だいたいの出演時間は30分と短いものです。
そこに高いチケット代を出して来てもらうのは申し訳ない気がします。
ただ、ワンマンライブの時は別でチケットの値段を上げてそこから収益を得ても良いと思います。
すべてが自分たちの演出なので少々高いチケットでも売りやすいし、そこに熱もこもりやすいと思います。
他に、チケット代を上げてもよい場合はライブに+αの何かが付いてくる場合。
Swan’feeの時はおいしい料理と一緒にみたいなのが多かったです。
ミュージシャンやら主催者やら場所を提供してくれる方やら色んな立場の意見があると思いますがこれはお客さんにとって一番の価格設定ではないかなと思います。

ad
ad
関連記事
-
-
マジで付き合う男性の条件が「イケメン」「お金持ち」って言う人がいてビックリした話
知り合いの知り合いくらいのレベルやけど、付き合う男性のタイプで「顔がイケメン」で「お金持ち」って条件をマジで出す人がおりましてビックリしてます。
ネットの向こう側にしかいないと思っていたもので。
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
心霊写真が出てこなくなった昨今、結局霊っているんでしょうか?
近頃、心霊写真って見ないですよね。 テレビとかではやってるのかな? スポンサーリ …
-
-
ワンピースを毎週ジャンプで読んでいる方に便利なアプリ。
お恥ずかしい話、30歳超えてまだジャンプ読んでます。 しかも、ワンピースだけ。 …
-
-
車で音楽を聴くならこれがオススメ!!「J-Force JF-BTFM2K Bluetooth FMトランスミッター」
車で音楽を聞くとき、CDを載せている方結構多いと思います。 でも、音楽好きなら徐 …
-
-
シェアやリツイートだけで自分の意見を言わない人
最近、何かと取り上げることの多いFacebookやTwitterの話です。 スポ …
-
-
毛布の使い方、間違ってませんか?
最近Twitterでちょっと話題になったネタです。 スポンサーリンク 毛布はどこ …
-
-
すべての絶妙なタイミングや選択で今ができている。
ある日、半身浴をしてたらポッと頭に浮かびました。 「すべての絶妙なタイミングや選 …
-
-
ブログお引越ししました。
ここはすごく書きやすかったのですが。 スポンサーリンク 2年位前からがっつり書い …
-
-
黒人さんの音楽をことさら推奨する訳ではないけど、一回はハマっとこ。
こっちのブログではあまり音楽的なことは言ってなかったけど少しだけ。 スポンサーリ …