Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

地元のジャムセッションに行って得られるものって音楽的なものより人間関係的なものが多いって話

      2015/08/25

Maxresdefault

ジャムセッションって面白いですよね。

初めましての人と音を合わせる訳ですから。


スポンサーリンク

実は人との出会いを大事にした方が良い

そういう所に来ている人って、もちろんちゃんとお話をしないと素性がわかりません。

なんとなく雰囲気だけで毛嫌いしてしまうと大きなチャンスを逃してしまうこともあるのです。

常識内での会話で色んな事を聞き出してみると実はすごい人!みたいなこともあるのです。

演奏能力も大事だけど、コミュニケーション能力も大事

僕、上手く弾けないんです。。。って閉じこもってるとそんなオーラが出てしまいます。

セッションは恥かいてなんぼなのでとにかく知ってそうな人にどんどん分からないことを質問すると良いです。

そうやって周りとコミュニケーションしていると「受け入れるオーラ」が出てきて色んな人から話しかけられます。

そこでTwitterなりFacebookなりでフォローや友達になっていると次回のセッションの時にそれが生きてきます。

そんな風に友達を増やしていくと絶対に今後の音楽活動のプラスになることが出来てきます。

セッションに望む姿勢としてそういうのもありだと思いますよ。

まだ僕はそれほどjazzは弾けないけど、「受け入れるオーラ」を出していると、今度ギターデュオやってみませんってお話ししてくれる方がいました。

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

Facebookでいいねを押してゴシップ記事なんかを読む時に覚えておきたいこと

よくFacebookでこれクリックしたら記事が読めるみたいなのありますよね。 あ …

セッション初心者の人は身につけておきたい絶対4小節感

ふだん、バンドなんかで構成のカッチリ決まった曲ばかりやってる人がセッションに参加 …

最近、高知のミュージシャンの間で密かに流行ってる「人狼」ゲーム

皆さん、「人狼」ゲームって知ってますか? フジテレビの関東ローカルで放送されてか …

オルタードスケールとリディアン7thの面白い関係

今回は理論ってよくできてるなぁというお話でございます。 ちょっと難しい表現も出て …

白湯ダイエットでお腹まわりがスリムなってきた!!

写真はイメージです(笑) タイトルで白湯と言っていますが今やっているダイエットは …

ウクレレはアウトドアで弾き語りするのにベストな楽器だ!!

正直、ウクレレはギターには勝てないと思ってました。
もちろんすごいウクレレプレイヤーもたくさんいますよ。

Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!

結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …

センスの良さは才能ではなく努力で身に付くもの

センスって言葉を聞くと僕はなんか苦手意識を持っていました。 それは色んなことに対 …

ギターを練習する上でこれを意識すると上達が早くなる

先日、小沼ようすけさんの教則DVDを見てて機械的な練習でも普段から音楽的な表現を …

メトロノームの練習はどれだけ想像力を使うかで意味合いが大きく変わってくる

皆さん、メトロノームで練習してますか? メトロノームって上手く使えば良い練習相手 …