Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

最近、高知のミュージシャンの間で密かに流行ってる「人狼」ゲーム

   

Calf

皆さん、「人狼」ゲームって知ってますか?

フジテレビの関東ローカルで放送されてから密かに流行っているみたいです。


スポンサーリンク

どういうゲームなの?

使う道具としてはカードだったり、ボードゲーム形式などあるみたいですがiPhoneアプリでもあるのでそれを僕たちはそれを使っています。

ルールは市民の中に身を潜めている人狼をリアルなディスカッションで探し出していくゲームです。

もちろん、誰が人狼かわからないと食べられてしまいどんどん市民が減っていきます。

他にも色んな役職があって人狼か調べられる「占い師」や、市民を守る「騎士」、市民側なのに人狼に加担する「裏切り者」などがあります。

あと、昼、夜のターンがあったりとか実際にやってみないとルールの全容は分からないかと思います。

誰を疑うのか?

このゲームの面白いところは嘘をつかなければならない事があるということです。

昼のターンではみんなで話し合い、投票で人狼と疑わしい人を追放します。

例えば自分は占い師だから残しておいた方がよいと主張します。

すると他の人が私も占い師ですと嘘をついていきます。

この時点では占い師ということを証明できないので下手すると最終的にウソ占い師が生き残ったりします。その人が人狼だったり。

とにかく論理的にみんなを説得する技術が必要とされます。

この駆け引きがとても面白いのです。

ぜひ、機会があれば「人狼」ゲームについて調べてみてください。

そして高知のミュージシャンの方はいつか参加させられる日が来ると思います。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

Facebookが終わった日

ある日、朝起きていつものようにパソコンからfacebookを見る。 すると、見慣 …

明けましておめでとうございますと紅白の中森明菜さんについて

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日はちらちら …

ちょっと高いワークチェアを買ったらすこぶる快適!!

とある方のお家にお邪魔した時、座らせてもらったイスがすごく良かったので買っちゃい …

iPhone版のKindleで読書が捗る(最近のオススメ本も紹介)

もともとKindleはiPad miniで見ていました。 ひょんなことからiPh …

YouTubeの動画をFacebookで宣伝するのは相性が悪い!!

僕もYouTubeにチャンネルを持っておりましてチャンネル登録者も10,000人 …

今さらながらvineの6秒動画が面白い!

僕はYouTubeにギターレッスン動画を投稿しています。 撮るときは気合入れてや …

「続けてればいつか夢は叶うよ!」という言葉について考えてみた

色んなジャンルで使われる言葉だと思います「続けてればいつか夢は叶うよ!」。 例え …

センスの良さは才能ではなく努力で身に付くもの

センスって言葉を聞くと僕はなんか苦手意識を持っていました。 それは色んなことに対 …

話題のベイマックス、面白いけど展開が早くないですか?(ネタバレなし)

ベイマックス 永遠の絆 posted with ヨメレバ ウォルト・ディズニー・ …

努力することができる人とできない人の違い

最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。