最近、高知のミュージシャンの間で密かに流行ってる「人狼」ゲーム
皆さん、「人狼」ゲームって知ってますか?
フジテレビの関東ローカルで放送されてから密かに流行っているみたいです。
どういうゲームなの?
使う道具としてはカードだったり、ボードゲーム形式などあるみたいですがiPhoneアプリでもあるのでそれを僕たちはそれを使っています。
ルールは市民の中に身を潜めている人狼をリアルなディスカッションで探し出していくゲームです。
もちろん、誰が人狼かわからないと食べられてしまいどんどん市民が減っていきます。
他にも色んな役職があって人狼か調べられる「占い師」や、市民を守る「騎士」、市民側なのに人狼に加担する「裏切り者」などがあります。
あと、昼、夜のターンがあったりとか実際にやってみないとルールの全容は分からないかと思います。
誰を疑うのか?
このゲームの面白いところは嘘をつかなければならない事があるということです。
昼のターンではみんなで話し合い、投票で人狼と疑わしい人を追放します。
例えば自分は占い師だから残しておいた方がよいと主張します。
すると他の人が私も占い師ですと嘘をついていきます。
この時点では占い師ということを証明できないので下手すると最終的にウソ占い師が生き残ったりします。その人が人狼だったり。
とにかく論理的にみんなを説得する技術が必要とされます。
この駆け引きがとても面白いのです。
ぜひ、機会があれば「人狼」ゲームについて調べてみてください。
そして高知のミュージシャンの方はいつか参加させられる日が来ると思います。

ad
ad
関連記事
-
-
人生はつらいものだと思いますか?
音楽とか全然関係ない、とある年長者の方とお話してましてポロッと「まぁ人生はつらい …
-
-
ホームページビルダーは素人がWordPressでサイトを作る時におすすめのソフトです!
かなりナメてましたがホームページビルダーはかなり使えるソフトです。 スポンサーリ …
-
-
Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!
結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …
-
-
学校の勉強が必要だったか大人になって考えてみる
僕はぶっちゃけ、中学生までは成績良かったんですよ。 へへ!! でも、あるあるだと …
-
-
僕の音楽人生において「諦める」ということについて
スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜
ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …
-
-
僕たちは自分の「モノサシ」を持たなければいけないんじゃないか!!
そもそも、あらゆるランキングは自分以外の誰かが設定したものである。つまり、自分で …
-
-
地元のジャムセッションに行って得られるものって音楽的なものより人間関係的なものが多いって話
ジャムセッションって面白いですよね。 初めましての人と音を合わせる訳ですから。 …
-
-
YUKIのライブを見てきましたよ!「YUKI concert tour“Flyin’ High”’14~’15」(高知)
僕はJUDY AND MARYがドンズバな年代です。 当時のコピバン率はすごかっ …
- PREV
- コミュ障の方は発声練習すれば治るんじゃないって話
- NEXT
- ちょっとブログをお休みしていた理由。