Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

当たり前のことが幸せだってことに気付かせてくれたギタリストの話

      2015/08/25

A0002 004655

人は幸せを求めてさまようけども、今そこにいることが幸せってお話です。


スポンサーリンク

指はギタリストの命

指ってギタリストにとって大事なものなんですよね。

普通に五体満足で生まれてきたらそんなことすらも忘れてしまいます。

ギターが左と右の10本の指で弾けてる方は、下手くそでもまずそれに感謝することから始めた方がいい。

いきなりこんなことを言い出したのは、お知り合いの「くまさん」(一応、本名は伏せときます)という方のブログを見たからです。

ある日、自分の指がなくなる

といことでまず、ギタリストの方や音楽をやられている方はこちらのブログをご覧ください。

「ギターを弾く喜び、ふたたび。」 – あひる町の住人
http://blog.goo.ne.jp/twotoo0118/e/450db88c44a4197f538593485fafcc90

読みましたか?

僕、これを読んで号泣しました。

NHKでドキュメンタリー番組、組んでもいいんじゃないしょうか。

「くまさん」とはライブの会場なんかでよくお会いしてましたが指がそんなことなっているとはまったく気付きませんでした。

ただ、ギターをやられてるって話は聞いていたのでなぜライブとかはしないのかな?お仕事が忙しいのかなと思ってました。

で、この記事を見てびっくりですよ。

「くまさん」は普段からニコニコしててのほほ〜んとしているイメージだったので、そんなことがあったとは夢にも思いませんでした。

人は幸せを求めるけども

今、このブログを読んでくださっている人は様々な状況にいると思います。

でも、まずは今、生きてられること自体が幸せだって感謝した方がいい。

もしかしたら今日を生きられなかった人が生きたかった今日かもしれないから。

自分に足りないものを探したら、いっぱい出てくるかもしれないけど、当たり前に暮らしてる毎日を考えてみるとすごく恵まれていることに気付くと思う。

ギタリストの指の話で言うとジャンゴ・ラインハルトが有名ですが彼は指の障害がありながら世界的なギタリストになりました。

Fが押さえれないと言う前に、自分の指が全部使えることに感謝するとギターも人生もさらにうまくいくような気がします。

 - 考えること, 音楽な話

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

学校の勉強が必要だったか大人になって考えてみる

僕はぶっちゃけ、中学生までは成績良かったんですよ。 へへ!! でも、あるあるだと …

ジャズスタンダードはこの順番で覚えていくと挫折しない

とにかくジャズって色々覚えたり練習したりすることがあって大変ってイメージだと思い …

ライブでよくする2拍4拍の手拍子について

ライブなんかで盛り上がってきたら2拍4拍の手拍子を促されると思います。 その時に …

Twitterで文字数制限を気にせずに出来るおすすめのライブやイベントの告知方法

スポンサーリンク フライヤーを作るのは難しい 最近のライブはみんな電子フライヤー …

ギターで弾き語りする時のコード進行の覚え方

人前で演奏する時、譜面が立っててカッコがつく音楽っていうのももちろんあります。 …

2015年を振り返ってみます。

久しくブログを書いてなかったですが2015年振り返ってみます。 スポンサーリンク …

失敗することを恐れて何もしないことが失敗

失敗って怖いですよね。 出来ればしたくない。 スポンサーリンク 失敗を重ねたほう …

最後のセッションでスタンド・バイ・ミーをやるのはもうやめませんか?

最後のセッションと言ってもジャズとか楽器系ではなく、弾き語りイベント系のことです …

YouTubeの動画をFacebookで宣伝するのは相性が悪い!!

僕もYouTubeにチャンネルを持っておりましてチャンネル登録者も10,000人 …

これからおっさんになっていくマサヤングはジャズをやろうと思ってます!!

若い頃はストラトでチャカチャカとファンク的なことをしてまして、Swan’feeを …