Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

ちょっと長めのトイレの落書きくらいの気持ちで読んで下さい。

      2014/09/14

a0002_002775

ここ最近の記事を見て「マサヤングはちょっと元気ないのか」などという声を頂きます。

ご心配いただいてうれしい限りです。
ありがとうございます。

正確には元気がないというよりは迷ってます。

これからの人生の生き方に。

しかも最近は仏教、仏教言っているので直のことあやしい方向に迷い込んでいると思っている方もいるかもしれません。

大丈夫です。壺を売りに行ったりはしませんので。

再度確認ですがタイトルにもあるようにこれはトイレの落書きです。
ちょっと長いですが。
でも、それぐらいの気持ちで読んでください。

で、話を戻しまして色々迷った結果なんかこれかなって見つけたのが「自己観察」ってことなんです。

「なんじゃそりゃ」って思いますよね。

でも、意外と人間って思考していることや行動していることって意識出来てないんですよね。

ちょっと思い返してみてください。結構、無意識じゃないですか?

例えば、腹の立つことを言われたら反射的にイラッとする。
ここにはまったく自分の意識が介入してないし自分を観れてないですよね。

腹の立つこと言葉ってなんですか?
なぜそれを言われるとイラッとするんですか?
なぜ、なぜ、なぜ?と重ねて考えて「自己観察」すると不思議とイラッとする気持ちがなくなるんですよね。

って言ってますけど、今の僕はまだ未熟なので反射的にイラッとしてしまいますよ。

でも、なんか「自己観察」っていうことを深めて行けばいいんやとなんとなく今は思ってます。

こういうこと書くのって難しいですよね。

言葉が足りなくて読まれた方にちゃんと伝わってなかったりするのかなと思います。

でもタイトルの通り、今回はトイレの落書きなのであまり気にせず書いてます。

前の腹が立つという例はちょっと稚拙なのでもうちょっと大きいことを書くと「自己観察」をすることで楽しく人生が送れると思うのです。

結局、人って煩悩にしたがって生きている訳です。

その煩悩って悩みであったり、苦しみを生むことが多いと思いませんか?

でも煩悩を100%無くしたら、例えば食欲が無くなりご飯食べたくなくなって死んでしまうのでダメです。

なので煩悩を無くすのではなくてちょっとだけ止めてみる。

そして、その状態でその煩悩が出てきた事実を客観的に見つめる。

つまり「自己観察」する訳です。

そうすることによって今まで煩悩が暴走して起こしていた悩みや苦しみは大分減るのではと思います。

で、いずれ「自己観察」マスターになったらすべてが幸せなことに感じられるのではと思います。

長いトイレの落書きに付き合って頂きありがとうございました。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

ブログを始める時にアメブロはやめておいた方が良い3つの理由

僕はブログにハマったり、飽きたりを繰り返して今に至っています。 そこから見てこれ …

旭に住んでいる人は必見の「レストラン 旭」(高知市)

うちの近所にえらく派手なレストランがあるぞってことで行ってきました「レストラン …

毛布の使い方、間違ってませんか?

最近Twitterでちょっと話題になったネタです。 スポンサーリンク 毛布はどこ …

ちょっとブログをお休みしていた理由。

今までは「マサヤングさんYouTube見てますよ〜!」って良く言われてましたが、 …

あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜

ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …

ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない

ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …

YUKIのライブを見てきましたよ!「YUKI concert tour“Flyin’ High”’14~’15」(高知)

僕はJUDY AND MARYがドンズバな年代です。 当時のコピバン率はすごかっ …

新しい血液型の性格診断

日本人は誰もがなんとなく血液型と性格を結びつけて考えているのではないでしょうか。 …

パワーストーンの力を僕は信じられない

と言うと好きな方から怒られそうですが。。。 もともと僕は目に見えないものとかあま …

Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!

結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …