Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

アルバム「宇多田ヒカルのうた」がアラサーにはたまらない最強の仕上がりになっている件

   

こちら。

宇多田ヒカルの楽曲を豪華なミュージシャンがカバーしたアルバム「宇多田ヒカルのうた ー13組の音楽家による13の解釈についてー」が発売されています。

カバーしてるミュージシャンも超豪華。

アラサーの宇多田ヒカルファンとしてはたまらない作品に仕上がってます。

改めて楽曲の良さを痛感させられました。

でも、カバーでありながら自分の個性をバリバリに出している参加アーティストとも素晴らしい。

YouTubeで少しだけ曲が公開されているので聴いてみましょう。

1.SAKURAドロップス 井上陽水

2.Letters 椎名林檎

3.Automatic 岡村靖幸

4.Movin’ on without you 浜崎あゆみ

5.Flavor of Life ハナレグミ

6.FINAL DISTANCE AI

7.Be My Last 吉井和哉

8.光 LOVE PSYCHEDELICO

9.For You 加藤ミリヤ

10.Stay Gold 大橋トリオ

11.time will tell tofubeats with BONNIE PINK

12.Keep Tryin’ KIRINJI

13.Sanctuary Jimmy Jam & Terry Lewis feat. Peabo Bryson

かなり良いです。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

好きなことより上手くやれることを仕事にするべきなのか?

14歳からはじめたギターですが好きなので今まで続けてこれたってのはあると思います …

ネット上に価値あるものを残せばお金になる!!

インターネットって改めてすごいですよね。 ずっとそこに色褪せることなく存在してい …

2014年買って良かったものベスト5!!

今年もあと10日ほどで終わってしまいます。 振り返る意味も込めて、2014年買っ …

裏切られてもいいと思えないと人を信じるとは言えない

あるところで人を信じるということについて考えさせられたのでそのことについてツラツ …

ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない

ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …

人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね

昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFaceboo …

努力することができる人とできない人の違い

最近、僕の周りで努力ということを考えさせられることがありました。
なので、今回は努力をするということについて書いて行きたいと思います。

ドラゴンボールから考えるハーフの遺伝的優位性

今日はハーフについて書いて行きます。 街とか、ネットとか、テレビとかでハーフの女 …

女性で楽器を演奏する人はすごく少ないのではという話

例えば、僕のギターのレッスン生で「歌は苦手だけどステージに立ちたい!!」と言われ …

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんのでは?

ギャラをもらう音楽の演奏において間違えるということにあまり寛容になってはいかんの …