話題のベイマックス、面白いけど展開が早くないですか?(ネタバレなし)
ちまたですごいと話題のベイマックスを見てきました。
感想レビューを書いて行きたいと思います(ネタバレはなしです)
レビューが難しい映画
なんかすごく優等生的な人が作ったようなストーリーでした。
なので、笑ったり泣いたりといったポイントもしっかり押さえてあるのですが心に残る映画ではなかったかな〜。
いやでも、すごく面白いのでお金出して見る価値はあると思います。
展開が超早い
ただ展開が早すぎて、心の葛藤や絆が深まっていく様を描ききれてないのではと感じました。
上映時間長くしてでも、もうちょっと内面の描写があった方が主人公に感情移入出来たかな。
良かったところ
まず、風景が「実写じゃねー?」ってくらい綺麗でした。
町並みも東京とサンフランシスコを融合したものになっていて不思議な世界観をかもし出してました。
あと、本編とは関係ないのですが最初の犬のショートムービーがすごくよかった。
個人的に気になったところ
映画の中に出てくるコンピュータのインターフェイスがもはや近未来のものではなく現代のもの。
タッチパネルで指で触れて拡大したり、ドラッグしたり、レーザーのキーボードがあったり、動画のメールが来たり。
一昔前なら近未来な感じになりますが、今やリアルな世界も同じような感じなので進化してるなとつくづく感じました。
まとめますと、いわゆる王道のストーリーでお約束は全部やってる感じです。
スカッとしたい人は見てみると楽しめるかと思います。

ad
ad
関連記事
-
-
「音楽で喰っていくとは」メジャーデビュー、プロミュージシャンシャンを目指す若者へ
あまりこんな事は書かないほうがよいのかもしれません。 でも、もしメジャーデビュー …
-
-
半年使ったらGoogle Chromecast(クロームキャスト)が壊れてしまった!!
Google Chromecast(クロームキャスト)ってご存じですか。 小さい …
-
-
お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?
今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …
-
-
我が家の台所に見合わないすごい料理が作られました。笹バル in Swan’fee邸
前回は笹夫妻のお家にお邪魔して料理を頂いた笹バルですが今回はSwan’ …
-
-
あの人が上手く行ってるのは才能や努力じゃないのかも
才能や努力って言葉に思うことがありますので少し書いてみます。 スポンサーリンク …
-
-
Twitterで文字数制限を気にせずに出来るおすすめのライブやイベントの告知方法
スポンサーリンク フライヤーを作るのは難しい 最近のライブはみんな電子フライヤー …
-
-
どん兵衛とカップヌードルがインスタント麺でなぜベストセラーになったか。
コンビニに行けば色んなインスタント麺が売られてますよね。 僕はあまりそれらを買わ …
-
-
あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜
ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …
-
-
高知県民に愛されたうどん屋「得々うどん」
僕は個人的に高校生くらいからお世話になっているうどん屋さんです。 おそらくこの人 …
-
-
デートでどこに食事に行ったら良いか分からない男子に「ランヤニコット」高知市編
狙っている子といざ初デートとなると、僕みたいな女心を分からない人はどこにご飯食べ …