僕たちは自分の「モノサシ」を持たなければいけないんじゃないか!!
2014/11/11
そもそも、あらゆるランキングは自分以外の誰かが設定したものである。つまり、自分でない誰かが「こうしたら勝ちだと認めよう」と言っているに過ぎない。そういう人が決めたルールのなかで勝つことによって、自分の能力や立ち位置を客観的に把握できるが、勝利の喜びは永遠に続くものではない。本当の幸せや満足は、勝負における勝ち負けとはまた別のところにあったりするから、人生というものはややこしい。
今回は為末 大さんの本からの引用から書き始めてみます。
競争の「モノサシ」
僕らの生活ではあからさまな形では無いにしろ、どこかで競争をしている訳です。
でも、その競争の「モノサシ」ってどっかの誰かが決めたものな訳です
そんなもので競争して勝った負けたと幸せや不幸を味わっています。
これを生活の大部分を置いてしまうとすごく消耗してしまうし、絶対不幸になると思うのは僕だけでしょうか。
評価の「モノサシ」
また、評価というのも誰かが決めた「モノサシ」があります。
もともと、僕は人の評価をすごく気にして過ごしてました。
東京に住んでた時もファションセンスのない僕はこんな服て都会の街に出て恥ずかしくないかをすごく気にしてました。
でも、ある時から人の評価があまり気にならなくなりました。
自分に自信が出来てきたのかもしれません。
そこからは、狭苦しい思いをせず幸せに暮らせだしたなと思います。
人生は自分の「モノサシ」で生きないと楽しくないです。

ad
ad
関連記事
-
-
お金をいくら持っていてもその本質を見失うと不幸になる話
お金って大事です。 とりあえずいくらあっても困ることはないでしょう。 でも、不幸 …
-
-
新しい血液型の性格診断
日本人は誰もがなんとなく血液型と性格を結びつけて考えているのではないでしょうか。 …
-
-
今年も着る毛布の季節がやってきた!!
昨年から愛用し始めました着る毛布の季節が近づいてきました。 スポンサーリンク と …
-
-
「私は花粉症ではない」と思い込むと花粉症にならない?
僕は生まれてからいわゆる花粉症という症状になったことがありません。 「私は花粉症 …
-
-
Swan’fee、休止前の最後のライブをしてきました!!
結婚式での演奏で、関係者以外は見れないライブだったので告知もしていませんでした。 …
-
-
ワンピースを全巻ブックオフで売ってきた結果!!
今、我が家の大掃除をしておりまして出てくる出てくる本の山。 しかも、この家に引っ …
-
-
ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない
ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …
-
-
「続けてればいつか夢は叶うよ!」という言葉について考えてみた
色んなジャンルで使われる言葉だと思います「続けてればいつか夢は叶うよ!」。 例え …
-
-
馬鹿にしてた半身浴をダイエット目的ではじめてみたらむくみが取れて効果が!!
僕はお風呂に入るのがあまり好きではなく毎日シャワーですませてました。 だからいわ …
-
-
明けましておめでとうございますと紅白の中森明菜さんについて
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日はちらちら …