高知県民に愛されたうどん屋「得々うどん」
2014/11/14
僕は個人的に高校生くらいからお世話になっているうどん屋さんです。
おそらくこの人気はメニューの豊富さにあると思います。
ラーメンかのようなうどん
店頭においてあるメニューはこんな感じです。
ざっと見た感じうどんとしては邪道かと思われるようなだしです。
おそらく高知の人は飽きっぽい、毎回同じだしだと面白くないということで繁盛しているのではないでしょうか。
でも麺にもこだわっている
「うどんの素材は小麦粉、塩、そして水。シンプルなだけに奥深い」
いや本当に深いと思いますよ。
あと、面白いのが麺の量を1玉から3玉まで選べることです。
僕が高校生の時は1玉をシングル、2玉をダブル、3玉をトリプルと言ってたように思うのですが最近は「トリプルで!!」と注文しても3玉ですね〜と言われちょっとさみしい思いが。。。。
僕がいつもたのむ奴
天ぷらざるうどんです。
ばっちりトリプルで頼みます。
安定の美味しさです。
ちなみにうちの奥さんはこんなの頼んでました。
こんなのも女子ウケしそうです。
高知ローカルの企業ではなかった
ネットでサクッと検索してみるとなんと高知ローカルの企業ではなかったんですね。
株式会社家族亭 ~ いらっしゃいませ! あなたのおそばに家族亭~
http://kazokutei.co.jp/index.html
大阪に本社がある企業だったみたいです。
それでも「得々うどん」を愛してますよ!!
高知の店舗はこちらから。
http://kazokutei.co.jp/shop/tokutoku_shops.html

ad
ad
関連記事
-
-
デートでどこに食事に行ったら良いか分からない男子に「ランヤニコット」高知市編
狙っている子といざ初デートとなると、僕みたいな女心を分からない人はどこにご飯食べ …
-
-
お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?
今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …
-
-
旭に住んでいる人は必見の「レストラン 旭」(高知市)
うちの近所にえらく派手なレストランがあるぞってことで行ってきました「レストラン …
-
-
Twitterで文字数制限を気にせずに出来るおすすめのライブやイベントの告知方法
スポンサーリンク フライヤーを作るのは難しい 最近のライブはみんな電子フライヤー …
-
-
これからのミュージシャンは自分で出来ることは自分でした方が良いという話
最近は大分減ったけどバンドのサイトを魔法のiらんど的なのにしてる人いますよね? …
-
-
あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜
ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。 生計をたてていくために …
-
-
根拠のない思い込みでも人生が変わる
日本には不吉とされている日や出来事が色々とあります。 13日の金曜日とか、受験の …
-
-
「LINE MUSIC」をはじめとした定額制の音楽配信がびっくりするほど便利!!
昨日、LINE MUSICがダウンロード出来るようになりました。 LINE MU …
-
-
ちょっと高いワークチェアを買ったらすこぶる快適!!
とある方のお家にお邪魔した時、座らせてもらったイスがすごく良かったので買っちゃい …
-
-
お姉ちゃんがいる男子はモテやすいという僕の持論
僕は大分前から気付いていました。 「お姉ちゃんがいる男子はモテやすい」ということ …