Masayoung Blog

マサヤングの音楽に囲まれた生活日記

*

賃金って政治に頼るんじゃなくて自分で上げるものじゃないですか?

   

PAK85 kokkaisyoumenmidori20140905500

全然、景気がよくならならず賃金が上がらないよって言う投稿をTwitterやFacebookでちょくちょく見かけます。

でも、賃金ってそんなに政府に頼って上げてもらうものかなとも思います。


スポンサーリンク

景気が良いっていう風潮が分からない世代

社会に出た時から僕ら世代はずっと景気がよくなかったです。

なので、正直、景気が良いっていう風潮がよくわからない。

景気がよく、賃金が高かった時代も確かにあるのでしょう。

でも、それを知らないので僕は賃金は自分で決めるものという思い込みがあります。

賃金が低いのを政治のせいにする

僕も正直そんなに稼げている訳ではないですがそれを政治や景気のせいにしたことは一回もありません。

それは今の自分の稼ぐ能力がそれくらいだからと思っています。

最初にも書きましたが、TwitterやFacebookで賃金が低いことを政治のせいにしている人もいます。

もちろん、政府の政策がうまいこと行ってみんなが潤うようになるのは、僕も願います。

なので今回の選挙に一票を入れました。

でも、賃金が低いと嘆いている人は、政府に文句をいうより、仕事の能力を上げるべきだと思うのは僕だけでしょうか。

最終的には自分の身は自分で守る

日本という国が良くなって欲しいのはもちろんのことなのですが、いざとなったら自分の家庭くらいは自分で守らないといけません。

もし、日本がダメになっていくようなら海外に移住することもある程度は視野に入れておくべきしょう。

僕は日本人であることに誇りを持っていますし、日本という国も大好きです。

でも、クリック1つで地球の裏側の情報がわかる時代です。

それだけグローバルな時代にいます。

そんな中で、いつでも視野は広く居たいものです。

 - 考えること

更新情報などもツイートしています!!
友だち追加数


ad

ad

  関連記事

我が家の台所に見合わないすごい料理が作られました。笹バル in Swan’fee邸

前回は笹夫妻のお家にお邪魔して料理を頂いた笹バルですが今回はSwan&#8217 …

今さらだけどLINEのクリエイターズスタンプが面白い

僕は日頃のやりとりでLINEはあまり使わないですが、なんかの拍子にグループに入っ …

ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない

ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …

ワンピースを毎週ジャンプで読んでいる方に便利なアプリ。

お恥ずかしい話、30歳超えてまだジャンプ読んでます。 しかも、ワンピースだけ。 …

お金のない世界になったら今の仕事を続けますか?

今、時代が求める価値観が変わりつつあるような気がします。 特にお金と仕事について …

旭に住んでいる人は必見の「レストラン 旭」(高知市)

うちの近所にえらく派手なレストランがあるぞってことで行ってきました「レストラン …

2014年買って良かったものベスト5!!

今年もあと10日ほどで終わってしまいます。 振り返る意味も込めて、2014年買っ …

ランダムという名の規則性

今回のブログは別のところで僕が書いてた記事の転載です。 2012/03/26の記 …

YouTubeのチャンネル登録者が1万人を超えてみた結果

https://www.youtube.com/user/mfunky9th 先 …

Twitterで文字数制限を気にせずに出来るおすすめのライブやイベントの告知方法

スポンサーリンク フライヤーを作るのは難しい 最近のライブはみんな電子フライヤー …