話題のベイマックス、面白いけど展開が早くないですか?(ネタバレなし)
ちまたですごいと話題のベイマックスを見てきました。
感想レビューを書いて行きたいと思います(ネタバレはなしです)
レビューが難しい映画
なんかすごく優等生的な人が作ったようなストーリーでした。
なので、笑ったり泣いたりといったポイントもしっかり押さえてあるのですが心に残る映画ではなかったかな〜。
いやでも、すごく面白いのでお金出して見る価値はあると思います。
展開が超早い
ただ展開が早すぎて、心の葛藤や絆が深まっていく様を描ききれてないのではと感じました。
上映時間長くしてでも、もうちょっと内面の描写があった方が主人公に感情移入出来たかな。
良かったところ
まず、風景が「実写じゃねー?」ってくらい綺麗でした。
町並みも東京とサンフランシスコを融合したものになっていて不思議な世界観をかもし出してました。
あと、本編とは関係ないのですが最初の犬のショートムービーがすごくよかった。
個人的に気になったところ
映画の中に出てくるコンピュータのインターフェイスがもはや近未来のものではなく現代のもの。
タッチパネルで指で触れて拡大したり、ドラッグしたり、レーザーのキーボードがあったり、動画のメールが来たり。
一昔前なら近未来な感じになりますが、今やリアルな世界も同じような感じなので進化してるなとつくづく感じました。
まとめますと、いわゆる王道のストーリーでお約束は全部やってる感じです。
スカッとしたい人は見てみると楽しめるかと思います。

ad
ad
関連記事
-
-
賃金って政治に頼るんじゃなくて自分で上げるものじゃないですか?
全然、景気がよくならならず賃金が上がらないよって言う投稿をTwitterやFac …
-
-
僕の音楽人生において「諦める」ということについて
スポンサーリンク 努力がエンターテイメント 最高の戦略は努力が娯楽化することであ …
-
-
スタイルシートとかにはめっぽう弱い僕がサイトをスマホ対応にした方法「モバイルフレンドリー」
グーグルさんがサイトをスマホ対応にしないと検索順位下げますよという声明を出しまし …
-
-
学校の勉強が必要だったか大人になって考えてみる
僕はぶっちゃけ、中学生までは成績良かったんですよ。 へへ!! でも、あるあるだと …
-
-
あの人が上手く行ってるのは才能や努力じゃないのかも
才能や努力って言葉に思うことがありますので少し書いてみます。 スポンサーリンク …
-
-
ソーシャルゲームにハマって課金する気持ちが分からない
ゲーム好きな人ゴメンナサイ。 でも、これは僕の実体験を踏まえた話なのです。 スポ …
-
-
ワンピースを全巻ブックオフで売ってきた結果!!
今、我が家の大掃除をしておりまして出てくる出てくる本の山。 しかも、この家に引っ …
-
-
お姉ちゃんがいる男子はモテやすいという僕の持論
僕は大分前から気付いていました。 「お姉ちゃんがいる男子はモテやすい」ということ …
-
-
明けましておめでとうございますと紅白の中森明菜さんについて
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日はちらちら …
-
-
iPhone版のKindleで読書が捗る(最近のオススメ本も紹介)
もともとKindleはiPad miniで見ていました。 ひょんなことからiPh …