あなたのナリワイ(生業)なんですか?〜音楽で喰っていく〜
![]()
ナリワイという言葉をググってみるとこんな言葉出来ました。
生計をたてていくためにする活動。
今回はあなたのナリワイなんですか?ということで書いて行きたいと思います。
高知で生きてくなら仕事を作らなければならない
都会に行けば行くほど、どこかにお勤めしている方が多いと思います。
この高知ではたぶんそういうお勤め出来る仕事の絶対数が少なくて自分で何かしらのナリワイを見つけて生活している人が多いと思います。
僕と同い年くらいの人を見てみると農業やったり、居酒屋やったり、音響屋やったり勤めてる人は少ないです。
高知っていう田舎で喰っていこうと思ったら自分で仕事を作っていかないと厳しいじゃないかと思います。
でも、自分で仕事を「作れる」ってことはある意味で幸せなことだと思います。
僕は勤めるということが出来なかった
今では僕も音楽というものをナリワイにしています。
でも、いきなりそうなった訳ではなくて、それまでは普通に会社員とかしてたんですよ。
ただ、この会社員ってのがトコトン僕に合わなかった。
そういう所って結構、体育会系的な上下関係を求められません?
それが苦手でした。
結局、振り返ってみると音楽をナリワイにしている今の期間の方がお勤めしてる時より長くなってしまいました。
どうやって音楽をナリワイにしたのか
ということで長い前振りでしたがここで僕のナリワイについてお話させて頂きますよ。

ラララ音楽祭の日でございます。
是非とも会場にお越しください。
高知生音presents ナリワイ!vol.1 〜音楽で生きる編〜
https://www.facebook.com/events/1471289643176909/
Ustream配信URL
http://ustre.am/CKNy
ad
ad
関連記事
-
-
人をおうちに呼んで楽しんでもらうのにはおいしい料理やで!
ということでまた美味しい料理を頂いてきました。 僕らの中では通称「笹バル」と呼ば …
-
-
ギターで弾き語りする時のコード進行の覚え方
人前で演奏する時、譜面が立っててカッコがつく音楽っていうのももちろんあります。 …
-
-
僕のタイムラインの投票率と実際の投票率の乖離
あまり政治的な内容はブログでは書きたくないけど、気になったので少し。 今回の選挙 …
-
-
アラサー男子だけど超共感!!マンガ「喰う寝るふたり住むふたり」が面白い!
嫁さんが読んでて薦められたのがきっかけです。 めちゃめちゃハマりました。 スポン …
-
-
人を雇って育てて仕事を続けてもらうって大変なんですよね
昨日はおいしいものをいっぱい頂いて来てそれを書こうと思ったのですがFaceboo …
-
-
HAPPA@LEATHER展 in HIJIRIYA (ハッパ@レザー展 in 聖屋)に行ってきましたよ!
今日はレッスンもお休みだったので行こうと思ってたHAPPA@LEATHER展に行 …
-
-
バンドでギターを担当している人はセッションに通うべし!!
今回の記事は過去の自分にタイムマシンがあったら伝えたいこと書いていこうと思います …
-
-
ちょっとブログをお休みしていた理由。
今までは「マサヤングさんYouTube見てますよ〜!」って良く言われてましたが、 …
-
-
お酒を飲んだ後なんか食べたくなる人は経口補水液OS-1(オーエスワン)を飲むといい!!
お酒を飲んだ後ってなんか乾いた感じがしませんか?
そしてそれ補うためになんか食べちゃいませんか?
-
-
最近、高知のミュージシャンの間で密かに流行ってる「人狼」ゲーム
皆さん、「人狼」ゲームって知ってますか? フジテレビの関東ローカルで放送されてか …
